2月18日(火)〜21日(金)3年生進路懇談、20日(木)〜21日(金)公立特別選抜、26日(水)〜28日(金)1,2年生学年末テスト
TOP

土曜授業7

画像1 画像1
画像2 画像2
先日の熊本地震においても多くの家屋が倒壊しました。倒壊家屋内に取り残された人を救出するために、自動車のジャッキを使い家屋を持ち上げる方法を学びました。

土曜授業6

画像1 画像1
火災発生時は初期消火が重要です。そこで、水消火器を使い、消火器の使い方を経験するとともに、初期消火の大切さを学んでいるところです。

土曜授業5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スモークテント体験のようすです。火災時、煙を吸い込むことにより重大な事故につながることが往々にしてあります。安全なけむりを使い、煙の中でどのように行動すればよいかを学びました。

土曜授業4

画像1 画像1
画像2 画像2
消防署の方に心臓マッサージの仕方を教えてもらっているところです。心臓マッサージ練習装置を使い、より本番に近い形で取組ました。

土曜授業3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
消防署の方からロープの結び方を教えていただいているところです。ロープの結び方にはさまざまな種類があり、子どもたちは、難しい結び方にも集中して取り組んでいました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長室だより

月中行事

ほけんだより

生徒指導

その他