3月(弥生)穀雨:春休みです!規律ある生活習慣を続けよう! SNS等の使用は控えて、読書をしましょう!
TOP

具材を切れ~!

具材を切る係は、家で事前に練習をしてきた子もいました。
不器用ながら、薄く、小さく切るように努力していました。

玉ねぎは、なかなか手ごわかったようで、号泣?しながら切っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火をおこせ!

12時よりカレー作りを始めました。
具材を切る係、かまどの係と分担して頑張りました。

かまどでは、初めの火おこしに時間がかかったり、炎の熱さで火力の調整が難しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スイカが待っててくれました

登山でカラカラになった体に、おやつのスイカは最高でした。
よく冷えていて、本当においしかったです。

恒例の?第123回タネ飛ばし大会もみんなでやりました。

この後は、カレー作りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頂上でチーズ!2

さわやか~!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頂上でチーズ!

頂上で班ごとに写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/1 親子水やり
8/2 親子水やり
8/3 親子水やり
8/4 親子水やり
8/5 親子水やり
8/6 盆踊り
8/7 盆踊り