一段と寒くなり、感染症が流行っているようです。感染症対策をお願いします。

運動会 その3

 ファミリーで楽しめる運動会とあって、親子競技が中心の運動会。
 とても、ほのぼのとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 その2

 地域の子ども会や、青少年指導員さんらが中心に、「子どもたちの健全育成」を狙いとして、そして、親子の触れ合いを高めるために行われているこの催し。毎年、恒例となっているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子運動会

 本日、北恩加島地域、春の恒例「親子運動会」が、真夏日のもと、北恩加島小学校の校庭で、盛大に繰り広げられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後は「かやくご飯」と「豚汁」!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよボランティア最後の活躍。女性会お手製の「豚汁」と、生徒たちの作り上げた「アルファ米かやくご飯」が振る舞われました。

 みんな飛びきりの笑顔で、「お疲れ様でした」「ご苦労様でした」と手渡してくれます。これが皆様に元気を与える薬となります。

 本当にボランティアの諸君、そして地域の皆様、防災リーダーをはじめとする関係諸団体の方々、ご協力ありがとうございました。

二次訓練のまとめ

 再び全員がグラウンドに集結。最後のまとめが行われました。

 大正消防署の岡島署長様、泉尾東地区の野村連合会長様から、本日の意義と防災の大切さ、参加者の皆様へのお礼、そして、ボランティア生徒へのねぎらいの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31