〜ようこそ 新北野中学校ホームページへ〜 欠席連絡アプリ ミマモルメに登録、入力をお願いします。また、引き続き新型コロナウイルス感染症対策にご協力をお願いします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
第55回 大阪府吹奏楽コンクール 北地区大会
7月29日(金)ソフトボール部2
7月29日(金)ソフトボール部
7月29日(金)PTA給食試食会アンケート
7月29日(金)大阪府選手権大会 速報
7月28日(木)2
7月28日(木)
7月27日(水)垂れ幕
7月27日(水)3年生の補充学習会
7月27日(水)元気アップ 自主学習会
7月26日(火)室内の戦い
7月26日(火)雨中の戦い
7月25日(月)サッカー部
7月25日(月)成小路神社のお祭り
7月24日(日)バレーボール部
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
6月21日(火)の授業2
1年生の英語の授業のようすです。先生の質問に、大きな声で単語の発音していました。
1年生の理科の授業のようすです。板書された図をノートに一生懸命写していました。
6月21日(火)の授業1
雨のため、グラウンドの状況が良くなかったので、1年生の体育は、保健の授業を行っています。体育の授業では、体を動かし運動することを楽しみながら学び、体力を付けて行く授業と、教科書を使った保健の授業の二つから成り立っています。
1年生の国語では、この日は、毛筆の授業を行っています。墨をする時間がないので、墨汁を使って、一生懸命半紙に向かって、筆を運んでいました。
6月21日(火)の給食です
本日の給食は、牛肉の甘辛煮、あつあげのしょうがじょうゆかけ、ほうれん草のおひたし、つなっ葉炒めです。今日は、まだ食していないので、味はわかりませんし、生徒の感想も聞けていません。おいしいと良いのですが。
6月17日(金)の給食です
少し遅くなりましたが、17日(金)の給食です。この日は、さごしの塩焼き、鶏肉とじゃがいもの煮物、オクラの梅かか炒め、さくらんぼ、みそ汁でした。
6月21日(火)生徒会ボランティア清掃活動
早朝からの激しい雨が8時にはすっかりとあがりました。毎週火曜日には、生徒会主催のボランティア清掃活動が行われています。今日もたくさんの生徒たちが学校内外の清掃に力を注いでくれました。多くの皆さん、ありがとうございました。
18 / 64 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
309 | 昨日:302
今年度:1128
総数:1088622
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2016年8月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
8/4
朝図書室開放
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
学習動画
大阪市教育委員会
大阪府教育センター
NHK for School
文部科学省
校区小学校
大阪市立田川小学校
大阪市立神津小学校
大阪市立塚本小学校
配布文書
配布文書一覧
学校評価
「学校いじめ防止基本方針」 新北野中学校
第1回 大阪市立新北野中学校 学校協議会 実施報告書 様式5
第1回 大阪市立新北野中学校 学校協議会 実施報告書 様式4
平成28年度 校長経営戦略支援予算 新北野中学校
平成28年度運営に関する計画 新北野中学校 表紙
平成28年度運営に関する計画 新北野中学校
平成28年度運営に関する計画 新北野中学校 教科表紙
平成28年度 運営に関する計画 新北野中学校 教科
校長室通信
学力検査問題の種類並びに学力検査の成績及び調査書の評定にかける倍率のタイプ
大阪府公立高等学校等アドミッションポリシー(求める生徒像)
携帯サイト