〜本年度も本校教育活動へのご理解ご協力をよろしくおねがいいたします〜
TOP

7/19 5・6年 着衣水泳(出前授業)

 港中学校の体育科の先生お二人に来ていただき、5・6年生が着衣水泳をしました。体操服上下を着て、プールに入ると、水を吸ってずっしりきました。ペットボトルを使った浮き方、顔を上げた泳ぎ方等を教えていただきました。
 水中に落ちたら、あせらず、まず浮くことだけを考えることが大切だと教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15 1年生 水遊び

 1年生は5時間目に水泳で使った水着にまた着替えました。運動場の端の土山に水を運び、溝を作って流したり、池を作ったりして遊びました。最初はおとなしく遊んでいたのですが、野生化してきて、おたけびをあげながらのどろんこ遊びに変わる児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15 4年社会見学1 (柴島浄水場)

 水道記念館の中に入り、映像やパネルで浄水場の学習をした後、水を浄化する実験をしました。茶色い水がろ過されてきれいな水になりましたが、水道の飲み水にするためにはさらにオゾン等を使う必要があるそうです。

中段:1人が1日に使う水の量。2リットルのペットボトル125本分。すごい量ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15 4年社会見学2 (柴島浄水場)

 館内での学習の後、浄水場の設備の見学に行きました。

上段:柴島浄水場の全体図

中・下段:淀川から引かれた水は、汚れを沈殿させたりしながらだんだんきれいにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15 4年社会見学3(柴島浄水場)

上段:浄水池の底にたまった泥は建築材料に使われます。

中・下段:水道管はけっこう大きいですね。水は人がゆっくり歩くぐらいの速度で流れていくそうです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力調査結果

学校評価

臨時休校の基準について

学校協議会

学校配布文書