ゴールデンウィークの谷間の今日は、あいにくの雨です。子どもたちは少し眠そうにしながらも、落ち着いて学習に取り組んでいます。
明日は今年度初めての土曜授業です。ご来校くださる皆様にお願いしたいことが2点あります。
1つめは、入校証の着用です。本校では、お子さまが入学された際、1家庭に2つずつ入校証をネームホルダーに入れてお配りしていると思います。時節柄、不審者の侵入・徘徊を防止して校内の安全を維持するため、着用をお願いします。持っておられない方は玄関で貸し出します。
2つめは、スリッパ等上履きをご持参いただきたいことです。せっかくの授業参観ですので、お子さまが学習している教室の空気をお子さまと共有していただけたらと思います。後ろの壁にはお子さまの作品も掲示してありますので、ぜひご覧ください。授業内容は以下の通りです。
1時間目:なかよし学級=3年日本語(なかよし教室)、1・2年生=生活科「学校探検」(講堂/校内)、3年生=国語(3-1)、4年生=習字(4-1)、5年生=国語(図書室)、6年生=国語(6-1)、
2時間目:なかよし学級=5年算数(なかよし教室)、1・2年生=遠足事前指導(多目的室)、3年生=算数(3-1)、4年生=社会(4-1)、5年生=算数(5-1、4階学習室)、6年生=体育(講堂)
3時間目:離任式(吉次前教頭先生、田先生、近藤先生がいらっしゃいます)