栄養指導
6月6日(月)6年生は2時間目と3時間目に「食に関する指導」が行われました。
栄小学校から四條先生が来てくださり、「栄養バランスのとれた食事を考えよう」をテーマにみんなでお弁当作りに挑戦しました。(ワークシート上で) 主食:主菜:副菜=3:1:2の割合がベスト。5大栄養素を念頭に置き「赤・黄・緑」の色と「海のもの・山のもの」で見る考え方でメニューを選んでいきます。子ども達は、まず好きなおかずを主菜にし、そこにビタミン類や無機質の野菜や海藻、小魚などを足していきます。揚げる、煮る、焼く、炒める、蒸すなどの調理法にも注目しながらおかずを選んでいました。 自分の作ったお弁当に大満足の子どもたち。先週、家庭科で「朝食の役割・献立」を考えたばかりだったので理解しやすかったようです。とても意欲的に取り組んでいました。 6月6日 今日の給食
今日の献立は、チンジャオニューロウスー、ハムと野菜の中華スープ、きゅうりの辛みづけ、ご飯、牛乳です。
6月3日 研究討議会
6年2組の研究授業(公開授業)の後、図書室で研究討議会を行いました。本校の教員が2グループに分かれて、授業のよかったところや課題などを熱心に討議しました。誰もが、「わかる授業」をめざして努力しています。大阪市教育センターより教育指導員の菊地岩男先生をお招きして、指導講評をいただきました。日々、たくさんの仕事を抱えながらも、本校の先生方は授業研究のために労を惜しみません。
6月3日 6年2組研究授業(公開授業)
今日の6時限目は、6年2組(宮河学級)で算数の研究授業(公開授業)を行いました。単元は、「分数のかけ算」です。子どもたちは、すすんで発表しようとどんどん手を挙げます。授業が終わるときには、全員が発言をしていました!本校の教員だけでなく、保護者の方々、難波中学校の松井校長先生も参観をしてくださり、子どもたちはより一層張り切っていました。
6月3日 給食調理員さん
本校の給食調理員さんです。(左:水元美由紀さん、右:野村あづささん)お二人とも、給食調理員として20年以上の経験がおありです。まさに、(熟練の技)×(愛情)=(とびきりおいしい給食)です。いつもありがとうございます。
|