11月16日(土)10:00 創立150周年記念式典を行います

えほんばたけの「お話し会」 〜なかよし〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


4時間目は、
 えほんばたけのなかよしの児童対象の「お話し会」。
    


プログラムも子ども達の興味をひく内容がいっぱい。
 紙芝居や大型えほんの読み聞かせもあり、あっという間の1時間。


食い入るように話しにのめりこむ子ども達、
でも、一番の盛り上がりは、パネルシアター「これなあに?」
  シルエットで見せられるものが
      「食べられるか、食べられないか??」

  でも、時には、ひっかけ問題、
      大きな声で「ブーイング」が起こっていました。

えほんばたけの皆さん、本当にありがとうございました。

                     (学校長)

木曜日の朝は児童集会1 〜ボール回しゲーム〜

画像1 画像1
画像2 画像2
   
 
木曜日の朝は児童集会の日です。
  厳しい日差しの中、今日は、運動場に集合です。


今日は集会委員が行う「ボール回しゲーム」

頭の上でボールを後ろの人につないでいきます。最後まで来たら全員座る。2回戦を行い上位のグループには大きな拍手が起こっていました。
                           

                  (学校長)

体育館の裏に突然の陥没

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 
昨日6日、
体育館の裏に回ってみると、壁際に陥没した穴。
 穴の大きさは
 横約60〜70cm、縦約30cm、深さは50cmを超えています。


すぐに管理作業員さんと一緒に、
体育館の周りを運動会のロープ張りに使う1mのクイを打ち込んで調査。

〇体育館から10cm離れたところでは、四方とも簡単にクイがささり、
 小さなゲンノウ(金づち)1本で、1mまるまる打ち込むことが
 できました。

〇体育館から50cm、100cm離れると、深さ約20cmで固い地盤、
 それ以上は、簡単には打ち込めませんでした。



大阪市教育委員会にもすぐに連絡したところ、
今回は、砂利と土を入れ埋戻し、しばらく様子を見てほしいとのこと。
これで、再び陥没が起きるようなら新たな対策を早急に行ってほしいと、
依頼しました。



●普段から、体育館の裏は「児童立ち入り禁止」ですが、
   児童には放送で再度立ち入らないように指導を行いました。



                     (学校長)

セミの声が戻ってきました

画像1 画像1
 
 
中央公園では数日前から鳴き始めたセミ。
 昨日6日(水)今年初めて、校内でセミの声を聞きました。


あいさつ運動をしながら、
「はじめてやなぁ」「うん、ぼくもはじめて聞いたわ」
   としばらく足を止めて声の聞こえる木を探していましたが、
   残念ながら姿はまだ発見できず。
 
   でも、この声を聞くと「夏到来」を実感します。


                       (学校長)

今日は七夕、年に一度の逢瀬の日

画像1 画像1 画像2 画像2


7月7日(木)、
 朝から、ギラギラといてつく太陽、今日も猛暑の一日です。
 でも、この暑さも今日まで、
   明日から天気予報は下り坂、少し気温も下がりそうです。
   その雨の後に、「梅雨明け」宣言かな??



今日は『七夕』、年に一度の逢瀬の日です。
 昨夜は雨が降らなかった…ということは彦星は汚れた牛車で織姫に
 会いに行くのかもしれませんね。(笑)




七夕は年に一度ですが、
今日は、年に一度ではなく、月に一度の「見守りデー」


子ども達の登下校にあわせ、たくさんの地域・保護者の方が児童の登下校の安全を見守ってくれています。

ぜひ、皆さんのおうちでも、
子どもの登下校の際には、掃除や植木の水やりを兼ねて玄関先に…、すぐ近くの曲がり角まで…。

負担の少ない、わずかなお時間で構いません。ぜひ、地域での子ども達の安心安全にご協力ください。どうぞよろしくお願いいたします。


      
                          (学校長)


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/11 山の日
休業日等
8/12 学校休業