本サイトの掲載内容(画像、文章等)の一部及び全てについて、無断で複製、転載、転用、改変等の二次利用を固く禁じます。
TOP

2、3年生は体育大会学年練習を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、1、2限目、3年生は3、4限目に学年練習を行いました。2年生は騎馬戦の騎馬を実際に組んでみました。3年生は綱引きの隊形を確認しました。明日(2日)は1年生と2年生が学年練習です。体操服を忘れないようにして、頑張りましょう!

体育大会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
6月10日の体育大会に向けて取り組んでいます。美術室では各クラスの学級旗を作成しています。クラスの団結を表した旗の完成が楽しみです。また、美術部によって入場門と退場門が鮮やかに着色されています。

ベジタブル部

画像1 画像1
画像2 画像2
プール裏の畑でさつまいも、ゴーヤ、ズッキーニなどを栽培しています。

卓球部試合結果

 28日(土)に大阪市春季総体の1,2回戦が大領中学校にて行われました。
1回戦 対 大桐中 3−1勝ち  薄氷を踏むような思いをしての勝利でした。2−2の同点から、最終1−5でリードされた時には1回戦負けを覚悟しましたが、ここから粘って、11対8で逆転勝利しました。
2回戦 対 加美南中 3−2勝ち  
 2−2の中、5番手が1セット目をとったものの、2セット目を落としました。嫌な流れだったのですが、相手のミスにも助けられて3,4セットを無事に連取し勝利することができました。ベスト16が決定し7月の大阪府予選の出場資格を得ることができました。
6月4日(土)に大阪市ベスト8をかけて阿倍野中学校と対戦します。部長が部活動集会で語ったベスト8という目標達成まであと一つとなりました。

サッカー部試合結果

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大阪市ベスト16リーグ最終節の(28日)の結果です。

 VS茨田北 0−8で負け、ベスト16リーグ敗退となりました。
接戦に持ち込んでなんとか勝利をというプランでしたが、相手の勢いで開始早々2失点を喫し、苦しい展開の中、後半も追加点を奪われ完敗でした。しかし、部活動集会で部長も話していましたが、今までは、もめ事も多く、まとまりを欠いていたチームが、雰囲気もよくなり、4月の春季大会予選を勝てたことは大きかったです。ベスト8の大きな壁を感じると同時に、少しの自信と誇りを手にした大会でした。

 生徒たちは最後まであきらめずに走ってボールを追いかけていました。その姿は見ていて誇らしかったです。まだまだ課題はありますが、よりいっそう自分たちを高めて、夏のブロック大会優勝、市秋季でベスト8以上を目指したいと思います。

 保護者の方も毎試合のように駆けつけてくださり、ありがとうございました。これからも応援よろしくお願いいたします。1から出直して頑張ります。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/9 登校日(9:00〜)3年

お知らせ

いた中だより

元気アップ通信

学校評価

経年テスト・調査

進路情報

ほけんだより