林間学習へ出発です
5年生が待ちに待った林間学習に出発しました。
少し天気が心配されましたが、みんな笑顔でバスに乗り込みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プール開放および親子水やりは中止です (7月26日)
本日(26日)の「プール開放(全学年)」および「親子水やり(2年1組担当)」は、残念ながら天候不良のため中止といたします。
都合がよければ、明日、参加してください。 「社会を明るくする運動」の開催(1) (7月24日)
「第66回 社会を明るくする運動」にたくさんの地域の方々・保護者の方々に参加いただきまして、ありがとうございました。
地活協会長のあいさつの後、校長より少し時間をいただきまして「豊新小学校の現状」を何枚かの写真を交えて報告させていただきました。 第一部では「社会を明るくする運動について」・「更生保護及び執行猶予一部改正について」という2つの演目で、東淀川地区保護司会の方にそれぞれ講演していただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「社会を明るくする運動」の開催(2) (7月24日)
その2です。
第一部の最後には、豊新生涯学習ルームの「詩吟教室」の披露がありました。 子どもたちは、大勢の観客が見守る中、緊張していたとは思いますが、一人一人が堂々と吟じてくれ、たくさんの拍手をいただきました。とても素晴らしかったです。 また第二部では、東淀中学校の吹奏楽部の演奏が今年もありました。いつもながら素晴らしい、そして迫力のある演奏で、集まった人々に感動を与えてくれました。豊新小学校の卒業生もたくさん活躍していました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「社会を明るくする運動」の開催(3) (7月24日)
その3です。
本日は、たくさんの方々が参加され、座席が足らないほどの大盛会となりました。 今後も豊新地域が、今まで以上に、安心・安全な住みよい街となるよう、地域一体となって取り組んでいきましょう。 ※東淀中学校吹奏楽部のみなさんには承諾を得ていませんので、写真を加工しています。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|