7月15日 1年生活科 その2
次にいろいろアプリがあるアイコンが出てきました。いちばんわかりやすいアプリの一つのカメラを起動すると、にこにこしながら、シャッターを押す一年生でした。写真はかくれんぼをしているのではなくて、一斉にこちらに向けてシャッターを押しているところです。
7月15日 1年生活科 その3
次に。デジタルドリルのアプリを開いていきました。「1年」「1組」「番号」「ID」「パスワード」ときめられた番号や記号を入力していきます。慣れていないのでたいへんでしたが、先生やICT支援員の先生に教わりながら、無事に全員がドリルにたどり着くことができました。
7月15日 1年生活科 その4
試しに国語のドリルを先生の画面を参考にやってみました。4択で正しい表記を選ぶ問題です。「かつぱ」「がっぱ」「かっぱ」「がっぱ」みたいな問題です。答え合わせのボタンを押すと正解の音がなり表示されます。「やった!当たった!」の声があちこちから聞こえました。あてものではないのですが・・・ドリル学習をして学びのデータも残すことができます。もちろん、このタブレットやドリルですべての学力をつけることはできませんが、役に立つツールであることは間違いないようです。
7月15日 読書タイム
今朝のプラムの会の読み聞かせは、紙芝居で「りゅうぐうのはなよめさん」と「わたしの手はたからもの」の良き聞かせでした。ありがとうございました。
7月14日 5年 理科 その1
5年生の理科です。「ヒトの誕生」について学習しています。タブレットを使って、ヒトの誕生で疑問に思ったことをインターネットの学習サイトで調べ学習をしています。
|