11月(霜月)秋麗:日が落ちるのが早くなってきました!外で遊ぶ時は、いつもより早く家に帰りましょう!手洗い・うがいを忘れずに!
TOP

明日は見守るデーです (6月6日)

明日の7日(火)は東淀川区の6月の「見守るデー」の日となっています。

地域の「豊新小学校 見守り隊」の方々が、毎日、ボランティアで通学路のあちらこちらに立って、自転車や自動車に注意するよう、子どもたちを見守ってくださっています。明日は、区役所から、警察から、また地域の諸団体の方々が見守り活動を行ってくださいます。

保護者・地域の皆さんも、子どもたちの登下校の時間帯に、少しの時間でも構いませんので、ぜひとも、玄関先でも、近くの交差点にでも立っていただいて、「おはよう」「いってらっしゃい」「おかえりなさい」と声かけをお願いいたします。

子どもたちの安全のために、ご協力いただければと思います。


※学校だよりの行事予定では6日となっており、誤っていました。申し訳ございませんでした。

交流給食(1) (6月6日)

今日は全学年で「交流給食」を行いました。

1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生でクラスの児童の半分くらいを入れ替えて給食を食べました。
名前を知ってもらうために、事前に名札も作り、上の学年の子がリードして楽しいお話もしました。

6年生は1年生の教室で小さな机・イスに座り、足が机の下に入らずに苦労していました。
逆に1年生は6年生の教室の大きな机・イスに座り、足だ床につかずブラブラしていました。

また、たくさん食べる高学年さんに、低学年さんはびっくりしていました。

食後にはクイズをするクラスなどもあり、楽しい給食のひと時を過ごしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流給食(2) (6月6日)

その2です。

今日の給食メニューは、
 ・ハヤシライス
 ・キャベツのゆずドレッシング
 ・黄桃(缶詰)
 ・牛乳
でした。

また、今日は給食調理員さんがひと手間をかけて、「ラッキー人参」を準備してくれていました。ハヤシライスの中から「ラッキー人参」が出てきた子はとても喜んでいました。

形は「星・ハート・お花・ネコ・アヒル・クマ・ウマ・キツネ」があったそうです。多くのクラスを回ったのですが、ネコとキツネには出会いませんでした。しかし、一人のお皿からクマさんが3つも出てきた子がいて、みんなでびっくりです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 新しい図工の教材です (6月6日)

3年生の図工の授業の様子です。

「くぎうちトントントン」という教材を使って、ビー玉を使った迷路やコリントゲーム(パチンコのようなもの)を制作するそうです。
もちろんタイトルにあるように「くぎ」打ちを経験します。

今日は台板になる部分のイラストを下書きし、早い子から絵の具での着色作業を行いました。みんなとっても嬉しそうに絵を考え、描いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 長さの学習です (6月6日)

2年生の算数の学習の様子です。

2年生のこのクラスでは「長さをはかろう」という単元を学習しています。
この単元ではじめて1センチメートル、単位がcmを学習します。

また、ものさしを使っての長さをはかりとることも覚えていきます。「ふでばこに入っているものさしのことだね。」「おなじだね。」と話していました。

さらに、この先の学習で、mm(ミリメートル)も登場してきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/15 学校休業日
8/16 親子水やり
8/17 親子水やり
8/18 親子水やり
8/19 親子水やり
8/20 校庭キャンプ
8/21 校庭キャンプ