4月7日(月)入学式 8日(火)始業式 9日(水)給食開始 16日(水)学級写真撮影 17日(木)全国学力学習状況調査6年 18日(金)すくすくウォッチ5・6年 25日(金)学習参観・学級懇談会
カテゴリ
TOP
お知らせ
お願い
1・2年生
3・4年生
5・6年生
教職員用
もっと読書を!
学力の向上
道徳性・社会性の向上
健康・体力の保持増進
地域に学ぶ地域で育つ
もっと運動を!
最新の更新
「夏休み親子スポーツ教室」追加募集中
サマーナイトフェスティバルが行われました 2
サマーナイトフェスティバルが行われました 1
田んぼにネットをかけました 稲の花が!
高倉JFC “敢闘賞”
惜しくも決勝進出は逃しました
高倉JFC2連勝達成!
夏休み親子読書教室がスタートしました
第15回大阪市小学生スポーツ交流大会 サッカー大会予選
夏休み親子読書教室に参加しましょう!
4年生「やる気アップ学習支援事業」がスタートしました
夏休み2週め、子どもたちは地域で様々に活躍しています!
PTA親子ふれあいプール その1
PTA親子ふれあいプール その2
プール開放・図書館開放が終了しました
過去の記事
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
林間帰校式をしました
5年生の子どもたちが元気な姿で学校に帰ってきました。
たくさんの保護者の方々、地域の方々や教職員が子どもたちを出迎えました。
子どもたちは、ハチ高原で様々な活動を通して、ひとまわり大きく成長しました。
どの子も日焼けした顔が、きりりとしてたくましかったです。
2学期からの更なる活躍が楽しみです。
15時37分 赤松パーキングエリアを出発しました
みんな元気に帰路についています。
閉舎式を行い、宿舎を出発しました
閉舎式では、児童代表が3日間のお礼の言葉を言い、全員で心を込め元気な声で「ありがとうございました」とお礼を言いました。
1時25分、宿舎を出発しました。
お昼ご飯を食べました
宿舎での最後の食事は、炊きこみご飯でした。3日間お世話をしてくれた食事係全員と元気な声で「ごちそう様でした。」
登山その4
下山途中の休憩場所から、鉢伏山を見上げ、思わずみんなで拍手しました。とってもしんどかったけれど、班で励まし合い、やりとげた素晴らしい思い出の登山となりました。
4 / 46 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
42 | 昨日:108
今年度:245
総数:544241
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2016年8月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
令和6年度 大阪市「全国学力・学習状況調査」結果など
南海トラフ地震ーその時の備えー(内閣府・気象庁)
地震・津波に備える
学習支援コンテンツ
学習支援コンテンツ リンク集(大阪市HP)
大阪市教育委員会 学習動画
学校給食
食物アレルギー対応について
給食献立表1月
給食献立表12月
連携校
大阪市立高倉中学校
石川県能美市立和気小学校
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト