3年生 漢字の部首についての学習 (6月21日)
3年生の国語の授業の様子です。
このクラスでは、漢字の部首についての学習でした。 今日は、「へん」「つくり」「かんむり」「あし」の4つまででした。 それぞれ代表的な部首をいくつかあげ、その部首が使われている漢字も探していました。 4年生 垂直と平行 (6月21日)
4年生の算数の授業の様子です。
4年生では、「四角形を調べよう」という単元を学習していて、今日、このクラスでは、「2つの直線が直角に交わっている場合、この2本の直線は垂直である」ということを学んでいました。 この後、2つの三角定規を使って、垂直な線を書く練習をしていました。 2本の直線の垂直な関係の学習が終われば、次は「平行」の関係の学習に進んでいきます。 2年生 町たんけんのあとに (6月21日)
2年生の生活科の学習の様子です。
このクラスでは、以前に実施した「町たんけん」で調べたこと、気づいたことをもとに、豊新地域の「町たんけんはっけん地図」を作っていました。 子どもたちは、名刺大の用紙に「気づき」をイラストに表していました。 「消防車」「パトカー」「信号機」「アジサイ」・・・など、当日に発見した「もの」をていねいに描いていました。 がんばっています 放課後ステップアップ (6月20日)
5月23日より始まった「放課後ステップアップ学習」も約1ケ月が立ちました。
子どもたちのがんばりの様子を見に、図書室へ行ってきました。 低学年さんが学習を行う前半の時間帯でした。1・2年生を中心に40人近い子どもたちが、学校の宿題、それが終わると、ステップアップの支援員が準備したプリントに取り掛かっていました。 今日は主として、国語のプリントが準備されていました。 1つのプリントを仕上げると、○付けをしてもらい、合格すると次のプリントをもらっていきます。 多い子は、1日で何枚ものプリントを学習することになります。 わかったこと、できたことへの喜びが、次へのチャレンジにつながっていっています。 3年生以上の参加率が減少気味なのが気がかりです。 参加してくださいね。 給食風景 (6月20日)
今日の給食メニューは
・いか天ぷら ・フレッシュトマトのスープ煮 ・キャベツのピクルス ・レーズンパン ・牛乳 でした。 今日は2年生の様子です。 いかの天ぷらは、一口大にカットされたものが、衣はカリッと、中はもちもちのいかの食感が残っていました。塩味が効いていて、子どもたちにも人気でした。 フレッシュトマトのスープ煮は、チキンスープがベースで、鶏肉、ジャガイモ、ニンジン、玉ねぎもやわらかく煮込まれていて、おまけに子どもたちの好きな枝豆も入っていました。 トマトが苦手な子も、がんばって飲んでいました。 |
|