8月16日(火) オリンピック リオ大会 「体操男子団体総合」
オリンピック リオ大会での体操男子団体総合の金メダル獲得に感動いたしました。
思い起こせば、「体操日本」の黄金期は私が小学生のころの1960年のローマ大会、1964年の東京大会に始まって1976年のモントリオール大会まで、何と5大会に及び日本は体操男子団体総合の金メダルを獲得し続けます。 その後は、ソ連(ロシア)や中国の台頭もあって苦難の時代が続きました。しかし、2004年のアテネ大会で金メダルを獲得します。その後の北京、ロンドン大会では惜しくも銀に終わりましたが、今回のリオ大会で金メダルを獲得し、「体操日本」の復活を印象付けました。 また、個人総合においても、内村航平選手が金メダルを獲得しました。体操に限らず、強いチームには必ずエースが存在するものですが、その系譜をたどってみると、1964年の東京大会では遠藤幸雄選手、1968年メキシコ大会・1972年のミュンヘン大会の加藤沢男選手、1984年のロサンゼルス大会の具志堅幸司選手、そして2012年・2016年の内村航平選手と4名の個人総合金メダリストがいました。 4年に1回のオリンピックで連覇をすることがいかに難しいかは想像に難くありません。 以前、1984年のロサンゼルス体操男子個人総合金メダリストの具志堅幸司氏と何度かお話をする機会がありまして、その中でのお話をご紹介したいと思います。 『オリンピックをめざして苦しかった時代のことです。大阪市大正区の実家に帰省した際に、押し入れの中から中学生時代の古びたノートを見つけました。その中にははっきりと「大正中央中学校⇒清風高校⇒日本体育大学⇒オリンピック」と書かれていました。それをみて苦しいことがあっても更に頑張っていこうと決意しなおしました。そうしてオリンピック体操日本代表に選ばれました。子どものころに夢や目標を持って努力することは大切なことです。同時にそれを支えてくれる家族や周囲に感謝する気持ちもわいてきます。オリンピックでメダルを取れたのもこのころがあったからだと思います。』というお話でしたが、「夢や目標」を持つことの大切さや、苦しいことがあってもそれを支えてくれる家族や周囲に感謝することの大切さをお話しいただいたように思います。 その当時は中国にライバルの李寧という大エースがいて日本がなかなか勝てなかったたころのお話ですが、その中でも具志堅氏が個人総合の金メダルを獲得されたのは大きなことだったと思います。 その後、具志堅氏は2008年北京オリンピックの男子体操監督をされ、当時の内村航平選手が所属していた日本体育大学体育学部の教授もされておられました。 今回、改めて「夢や目標」を持つことの大切さについて強く考えさせられました。 学校長 西 良文 運動場の芝生の育成状況
本校では7月〜8月の2か月間、芝生の養生をおこなっていますが、その育成状況です。
本年は、西校舎の外壁工事の影響を受けそうですが、影響のないところは順調に芝生が生育しています。 (写真左:7月初めごろ、写真右:8月10日ごろ) 深江小学校外壁工事他について
西校舎及び体育館の外壁補修工事を実施します。現在は工事の足場の組み立てや養生をおこなっており、夏休み期間内に完了する予定です。
また、本工事は12月末までで、年内工事完了の予定です。 皆さま方には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。 林間の思い出
林間学習で山登りのガイドをしていただいた方です。
「山水館」でもいろいろと私たちのお世話をいただきありがとうございました。 また、来年もお会いできることを約束をしてお別れしました。 5年生林間学習 トピックス「来た時よりも美しく」
林間学習でお世話になった山水館を退舎する時がきました。「来た時よりも美しく」みんなで最後の清掃活動をいたしました。山水館のみなさま、本当にお世話になりました。おかげさまで楽しかった思い出をカバンにいっぱいつめて帰ることができます。
最初はできなかったトイレのスリッパもそろえて並べることができるようになりました。 |