榎本米も元気です![]() ![]() 田んぼでは榎本米が、暑さに負けず順調に育っています。 田んぼの周りやえの森では、草たちも豊かな生命力を発揮しています。 明日は榎本地域の盆踊り大会と納涼縁日が、本校校庭で行われます。「地域の子」として参加する子どもたちの顔が見られるのが楽しみです。 元気に過ごしていますか?
連日猛暑が続いています。
暑さに負けず、元気に過ごしていますか? 保健室の前に、夏バテ防止の食べ物についての掲示物があります。「COOLなWATER系」と「POWERFULなVITAMIN系」が有効なようです。 バランスのとれた食生活、早寝早起きをして、安全で楽しい夏休みを過ごしてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() A階段も美しくなりました
春休みにB階段の床を補修しましたが、夏休みに入り、A階段の床も補修しました。滑り止めがとれたり、床材が摩耗してコンクリートがむき出しになったりしていましたが、見た目にも美しく、安全に通行できるようになりました。
今後も、子どもたちの安全・安心を第一に、学校施設の整備を進めてまいります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() えのもと星空劇場
夕方の土砂降りの雨で、今年の「星空劇場」は講堂での開催となりました。
参加者は300名ほどはおられるでしょうか?子どもたちの姿がたくさん見えます。 蒸し暑い中での上映会でしたが、大きなスクリーンでみる迫力ある映像は、この夏の思い出のひとこまとして、子どもたちの心に残ることでしょう? 帰り道にはぜひ、星空を見上げてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プール開放の忘れ物
7月29日で夏休みのプール開放が終わりました。今年度も、無事故で終えることができました。
ところが、終了後には、たくさんの忘れ物が、、、。 ビーチサンダルや水着、タオル、ゴーグルなどなど、廊下の落とし物入れがいっぱいになっています。心当たりの人は、早めに取りに来てください。 また、お友達の靴を間違って履いて帰っている人がいます。写真の靴と似た靴をお持ちでしたら、一度、取り違えていないか確認していただければと思います。 ![]() ![]() |