★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

給食(7/14)

 今日の給食は、ごはん、豚肉とピーマンのしょうが焼き、にゅうめん、切り干しだいこんの梅風味、牛乳です。

 夏の暑い時は胃腸の働きが低下し、疲労もたまりやすくなります。

 夏の暑い時に食欲を増すためには、カレー粉やこしょうなどの香辛料、しょうがやしそなどの香味野菜、酢やレモン、梅干しなどの酸味を活用すると良いです。

 香辛料や香味野菜の香りや辛味は、胃液を分泌させて、食欲を増進する働きがあります。

 また、酢やレモン、梅干しなどの酸味は、疲労回復に効果があるといわれています。

画像1 画像1

科学クラブ(4)(5)静電気

第4回、第5回は静電気の実験と、おまけに水の実験をしました!

ストローを使って静電気でストローを動かす・・
流れる水を曲げる・・

まず、やってみせると、「えぇ〜!なんでー?!」とみんなとても不思議そうにしていました。
ストローをしっかりこすって流れる水に近づけると、水とストローの間に静電気力がはたらき、水が曲がったように見えるのです。
自分たちでもやってみると、「できた!」と笑顔(*^_^*)

時間がまだ少しあったので、摩擦力の実験もし、大盛り上がりの科学クラブでした。
画像1 画像1

科学クラブ(6)浮沈子

画像1 画像1
第6回の科学クラブは浮沈子を作りました。

まずはビーカーの中で、浮き具合の調整をしました。
これがなかなか難しい調整だったのですが、みんながんばりました!

「えいっ!」とペットボトルを押すと、浮沈子は沈んでいき、
手をゆるめると上へと浮いていきます。

浮沈子の動きがおもしろく、何度もやっていました。

最後には、ペットボトルと浮沈子に絵を描き、素敵な物ができあがりました!

(1年)はがき作り〜型枠入れ〜

牛乳パックを使って、はがき作りをしています。

前回の続きで、型枠に入れて、はがきの形にしていきました。

色がついたパルプはとってもきれいで、子どもたちも大はしゃぎ。
ペットボトルを思いっきりシェイクして、細かいパルプにしました。

枠に入れるのは少々難しかったので、先生があとで魔法をかけておきました(笑)

文字を書くために平らにしないといけないので、窓にペタっと貼り付けて乾燥。

来週持って帰りまーす(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2

三大武将

社会科では、安土桃山〜江戸時代の学習を行っています。

子どもたちは、織田信長グループ、豊臣秀吉グループ、徳川家康グループに分かれ、三大武将について調べ学習をし、発表を行いました。

iPadを使った発表も6年生にもなると慣れたもので、様々な工夫を凝らし、とても楽しい発表の時間となりました。
どのグループもよく調べることができていました!!
お疲れ様!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/24 夏期教育活動
8/25 夏期教育活動
8/26 夏期教育活動
8/29 始業式 下校11:30ごろ
8/30 (午前授業) 下校12:30ごろ

学校協議会

学校だより

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画2016