私たちの目標  誠実  努力  忍耐

喫煙防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日6時間目に一年生対象の喫煙防止教室を開催しました。
学校薬剤師の木村先生に来校いただき、喫煙の危険性についてお話しをしていただきました。
また、学年の教師が寸劇風にタバコの危険性を訴える場面もありました。

七夕の夜に願いを

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼休みに、1年生のみんなが、短冊に願いを書き、笹に結わえました。

七夕の由来も一緒に掲示しました。

今夜、天の川を挟んで、ベガとアルタイルが美しく見えますように。

そして、45期生が、竹のように真っ直ぐに成長しますように。

今日は七夕

画像1 画像1
7月7日、今日は七夕です。給食に七夕ゼリーがついていました。みんなな美味しそうに食べていました。

スムーズな移動!避難訓練

7月1日、6限緊急地震速報が校内に流れ、地震に対しての非難が始まりました。静かでスピーディな行動からこどもたちの真剣さが見られました。避難が終わって間もなく津波警報がでた想定で2次避難を開始しました。さらに移動時間が短くなり「さすが」と思いました。全体的にはとてもスムーズに避難ができたと思います。
各教室からグランドまで4分39秒。
グランドから4階の避難場所まで4分16秒でした。
危険を避けるためには、1秒でも早く避難できるようになることが大切です。これからもがんばってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

PTA給食試食会「麻婆丼・揚げ餃子」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月6日、PTA給食試食会を実施しました。ふだん、こどもたちの食べている給食を試食しました。量や味についていろいろな意見を交わす貴重な会になりました。給食の後、配膳室の見学をしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/24 3年質問日9:00〜10:30
8/25 2学期始業式 登校指導週間(8/31まで)
特活(教育相談アンケート 50分間)
8/26 45分×6
2測定 1限1年 2限2年 3限3年
選挙管理委員選出・委員会
8/29 45分×5
1限月2 2限月3 3限月4 4限月5 5限月6
全校集会  教育相談
生徒会選挙公示
8/30 45分×5  教育相談