自転車や自動車に気をつけて登下校しましょう。
TOP

6年国語科学習のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日 「ヒロシマのうた」という教材文を読み、主人公の気持ちに寄り添いながら読みを深めていきました。それと同時にこの本に関連する本を何冊か並行読書をし、その中から推薦する本を選び、交流会をもちました。OHCの機器をうまく活用してみんなに披露しました。それぞれの考えをしっかりもち、意見交換していました。

3年歯垢染色

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日 今週は歯と口の健康週間です。歯みがきカレンダーを配布して歯みがきの励行をしています。今日は、3年生が自分の歯の磨き方が正しいか歯垢染色をして歯みがきのしかたを学習しました。子どもたちは手鏡で赤く染まった部分をカードに記入した後、きれいに歯ブラシで磨いていました。

4年生 理科「電気のはたらき」

 4年生の理科では、「電気のはたらき」について学習を進めています。電流計を回路につないでみました。すると、針が右へ傾く子もいれば、左に傾く子も……。いったいなにがちがうのかな?子どもたちに問いかけてみると、意見を出し合って一生懸命に考えていました。
 この「ちがい」への気づきが、新たな発見につながります。豆電球に明かりが点くときも、「点くとき」と「点かないとき」の「ちがい」に着目して、考えを深めてほしいと思います。
画像1 画像1

4年 水育(みずいく)

 6月7日 外部から講師を招き、「水育(みずいく)」という授業を行いました。
 講師としてお招きしたのは、誰もが知っている企業の方々です。
 子どもたちは聞き覚えのある企業名に驚き、気持ちも高ぶっていました。普段とはちがう大掛かりな装置を使った実験やスライドショー、ビデオを使った学習に、楽しみながら取り組むことができました。
 
 「水」はわたしたちの暮らしに欠かせない貴重なものです。「水」をたいせつにするための取り組みなどについて学ぶことのできた、4年生でした。
 今後、水の性質などは理科の学習で、くらしとのかかわり方や使われ方は、社会科で学習する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAドッジボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
6月5日 日曜参観の午後、PTA主催の親子ドッジボール大会を行いました。前日の雨天で運動場の使用ができなかったため、体育館での開催となりました。多くの子どもたちや保護者の方々、教職員の参加で盛り上がった大会となりました。お世話をしてくださったPTAのみなさんのおかげで、おみやげもあり嬉しそうなようすで帰路についていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/29 始業式
8/30 発育測定5.6年
8/31 避難訓練(台風)
9/1 発育測定3・4年
9/2 給食開始 発育測定1・2年