給食(7/11)
今日の給食は、ごはん、さけのつけ焼き、みそ汁、とうがんの煮もの、牛乳です。
「とうがん」は、ウリ科のつる性一年草で、原産は、インドや東南アジアです。日本では、平安時代から栽培されています。 7月から9月か最盛期の夏が旬の野菜で、実を食用とします。 貯蔵性が高く、果実を丸のまま風通しのよい冷暗所に置けば、他のウリ類がなくなる冬まで保存できることから、夏の野菜ですが「冬瓜(とうがん)」と名付けられたといわれています。 (1年)はがき作り〜紙パックをつかって〜
図画工作科で、紙パックをつかってはがきを作っています。
小さく切って水につけて、表裏のうすいポリエチレンをはがして、中身だけ出す! これが難しくって難しくって、初めは「うすくはがせない〜」と言っていた子どもたちでしたが、コツをつかんだ子が「爪をたててやったらできた!」とアドバイスをくれました。 今日はそれをミキサーにかけ、パルプ(はがきの元)を完成させるところまで☆ 来週はいよいよ型枠に入れて模様をつけます。 できあがりが楽しみです(^^) にこにこ収穫期 〜二年生 にこにこ畑〜「これ、食べることができるのかなぁ(=^・^=)」 子どもたちの瞳がキラキラかがやいています!! 2年生の「にこにこ畑」は、収穫期を迎えています。 また、学習においてもまとめの時期です。 共にすくすく成長してほしいものです(=^・^=) 給食(7/8)
今日の給食は、ごはん、鶏肉のゆず塩焼き、みそ汁、なすのそぼろいため、牛乳です。
「なす」の原産地はインドで、日本へは奈良時代に中国を経由して渡来しました。 その歴史の古さから、地方により様々な品種が見られ、大きさも一個20gの小なすから、500g位になる大なすまであります。 なすは日本全国の畑やハウスでも栽培されているので、産地を変えながら一年中売られています。 夏から秋が旬の野菜で、露地栽培のものが6月から9月にかけてたくさん出回っています。 お昼休みのみんな遊び
暑い日が続いていますが、6年生はみんな遊びで盛り上がります!
最近多いのはドッジボール。 みんなにボールがまわるように声をかけながら楽しみます。 ドッジボール中も、 「どんまい!」「顔あたったけど大丈夫?」 「ナイス!!」「すごい!!」 など、いい声かけがたくさん\(^o^)/ そしてチャイムがなるとすぐにお掃除へ!! 最高学年として、お手本となる姿も見せてくれています。 |
|