10月(神無月)寒露:寒暖差の大きい時期です。風邪様疾患に気をつけよう!早寝早起き朝ごはんで病知らずですね!
TOP

1年生 毎日水やりがんばっています (7月4日)

1年生が育てているアサガオもかなり大きくなってきました。

個体差はあるものの、本葉が10枚以上、つる丈も30cmぐらいに育ってきています。

1年生の子どもたちは、朝、登校し、クラスにランドセルや荷物を置いたら、「水やり」が日課です。
ペットボトルに半分ほどのお水を入れ、自分のアサガオに向かいます。

土曜日・日曜日と暑い日が続いていたので、土は乾いていました。
水をかけてもらったアサガオたちは嬉しそうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども会ソフトボール 大活躍 (7月4日)

3日(日)、第43回 子供会親善各地区対抗小学生ソフトボール大会が行われました。

1試合目。大隅西連合子ども会に対し果敢に攻め、先制点を奪取。リズムの良いピッチングで徐々に緊張もほぐれ、満塁ホームランまで飛び出しました。

次は、2試合を勝ち抜いた井高野和。打線をつなげ、堅実な守備で、見事勝利をつかみました。

決勝の大舞台は、大道南連合子ども会との対戦です。
チャンスを活かした攻撃で先制するも、暑さと連戦による疲れで追加点をあげられず、逆転を許す結果となりました。

喜びと銀メダルを胸に、北ブロック親善小学生ソフトボール大会に駒を進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週もハスの花が (7月1日)

ちょうど1週間前に紹介しましたが、その花とは別に、今日2輪の花が咲きました。合計で3輪目です。

下は、花が閉じている様子ですが、時刻は3時半です。ちょっと早すぎるお休みですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の外国語活動 (7月1日)

6年生の外国語活動の様子です。

多目的室でC−NETの先生と学習です。

デジタル教科書を使って、今日は
 ・I can 〜 . (〜できる)
 ・I can't 〜 . (〜できない)
の学習で、デジタル教科書から流れてくる英語を聞き取りながら、授業が進められていました。英語を聴く耳も育っています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 シーサーに艶出し (7月1日)

5年生のシーサー制作です。

以前に紹介したクラスとは別ですが、このクラスでは、今日、作成し乾いたシーサーにつやを出すために水性ニスを塗っていました。

自分たちの作成したシーサーは大のお気に入りです。嬉しそうな表情を見せてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/31 避難訓練
地区別活動
集団下校
9/1 がらがらどん
9/2 給食開始
9/3 PTA実行委員会
9/5 校庭除草
あいさつ運動週間
9/6 発育測定3・4年
プール終了
あいさつ運動週間