学校へお越しの際は、保護者証を必ずお持ちいただきますようお願いします。提示がない場合にはお入りいただくことができません。ご協力よろしくお願いします。

3年遠足−深北緑地

3年生の遠足です。行き先は深北緑地です。JR鴫野駅から学園都市線に乗り四条畷駅下車、徒歩10分あまりで到着です。一面しろつめ草が広がり深い緑、空はスカイブルーというコントラストが美しかったです。その中で友だちとお弁当を食べ、楽しいひと時を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年遠足−奈良公園編

東大寺大仏殿の拝観の後、二月堂を回りました。二月堂は春の訪れを告げるお水取りをすることで有名です。そして楽しみのお弁当の時間です。奈良公園で大仏殿や若草山をバックにして食べるお弁当は格別でした。そして奈良と言えば鹿です。興福寺の近くで鹿にタッチをして近鉄奈良駅に向かいました。
さすがは東中浜小の6年生です。挨拶、電車内のマナー、そして学習と素晴らしい姿を見せてくれました。6年生のみなさん、よく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年遠足−東大寺編

6年生児童は奈良方面に遠足に行きました。社会で学習する東大寺と奈良の大仏様がメインとなります。まずは南大門です。ここには運慶作の金剛力士像がにらみをきかせています。いよいよ東大寺の拝観です。さすがは世界最大の木造建築です。その大きさには圧倒されました。そして大仏様とのご対面です。その大きさや柔らかな笑顔から国家の安泰を祈願した聖武天皇の願いが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年校区めぐり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
久々の快晴の中、3年生が校区探検に行きました。東中浜小学校の校区は今里筋、寝屋川、平野川分水路に囲まれ、正方形のような形をになっており、その中を碁盤のように道路が走っています。その中に商店街、小さな町工場、大きなマンション、住宅街、大きな公園など、様々な施設や住宅があります。子どもたちは自分の住んでいいる町を巡ることで、東中浜の様子を詳しく知ることができたようです。3年生の社会の学習は校区から城東区のこと、大阪市のことと広がっていきます。


避難訓練−火災

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月6日(金)、第2時限目に火災避難訓練を行いました。「理科室から火災が発生!ただちに運動場に避難してください」の放送を合図に避難訓練が始まりました。避難する時には「おさない」「はしらない」「しゃべらない」の3つの約束があります。子どもたちは帽子をかぶりハンカチを口に当てて、全員無事に運動場に避難することができました。城東消防署中浜出張所の方からとてもよかったと誉めていただきました。その後、5・6年生代表が水消火器を使って消火訓練です。さらに、3年生と6年生は講堂で煙体験学習を実施しました。
避難訓練はやればやるほど生存率が高くなることが東日本大震災で証明されています。私たちの住む大阪でも東南海地震が30年以内に発生すると言われています。地震や火事はいつどこで起こるかわかりません。日頃の訓練を積み重ね、冷静に行動できるようになってほしいと願っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/31 第2学期始業式
9/1 運動会練習開始
9/2 発育測定(2・6年)  給食開始
9/5 発育測定(3・4年)
9/6 発育測定(1・5年)