2学期始業式
9月1日(木)
静かな校舎に子どもたちの笑顔と笑い声が帰ってきました。 始業式では、校長先生のお話につづいて、夏休みに行われた学童泳力記録会と大阪市スポーツ交流大会陸上の部に参加した児童に記録証が渡されました。また、学年代表児童が、「夏休みの思い出」や「2学期の目標」について発表しました。 本日は、台風接近時の避難訓練で集団下校をします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() LAST10
8月22日(月)
地球の裏側、ブラジルでは、連日感動を届けてくれたリオ・オリンピックが終わりました。さて、夏休みも残り10日となりましたが、みなさん、体調をくずしていませんか?宿題は終わりましたか? 学年の教室にはエアコンがついて、みなさんの登校を待っていますよ。 残り少ない夏休みを有意義にすごしましょう。 ![]() ![]() 5年生 幼稚園児との交流プール
7月13日(水)
エビカニクスで楽しく準備運動をした後は、「いくたまにんじゃ」の修行開始。かに、鳥、ロケット、へびなどに変身したり、宝さがしをしたりしました。5年生のサポートで、幼稚園児のお友だちも怖がることなく水遊びができました。 最後に、かわいいいくたま忍者たちに、5年生から手裏剣ペンダントをプレゼント。心あたたまる交流会でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 理科「ふりこのきまり」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() <プロジェクトふりこのおもちゃづくり> 5年生は、今、ふりこの性質を使った科学おもちゃ作りに取り組んでいます。 今日の公開授業では、グループで考えたおもちゃの試作品を見せ合って、友だちの作品、または、友だちのアドバイスからどう改善すればいいかを考えました。 来週、おもちゃコーナーを設け、他学年の児童にも遊んでもらう予定です。 1年生プール参観
7月8日(金)
本日2時間目のプール参観は、予定通り実施いたします。ただし、途中で大雨が降ったり雷がなったりしたら、即中止します。 |
|