「明るく」「正しく」「たくましく」

遠足〜3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
万博記念公園に向けて出発です!

体育 〜 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の体育は、マット運動。
安全優先に、集中して取組むことができました。

読み語りの会 〜 なんと子どもたちが…!

画像1 画像1 画像2 画像2

今朝は、読み語りの会。
いつも愛情を持って本を読んでくださる図書ボランティアのみなさまに感謝。

そして3年生のあるクラスでのこと。
なんと子どもたちが、読み語りをしているではありませんか!!

気持ちを込めて、とても上手に話すことができていました。
そして、聞いている子どもたちも、真剣にお話を聞くことができていました。

素晴らしい子どもたち。
そして、それを引き出す担任の先生の技術。

とても良い時間でした。

図書委員会 〜 素敵な子どもたち!

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度初めての委員会活動がありました。
図書委員会では、本の整理整頓を行いました。

実はこの委員会の中で、とても素敵なできごとが。。。

6年生を中心に、自主的に本の整理をしてくれました。
そして今後の活動についても、積極的に話し合っていました。

成長した子どもたちを見ていると、本当にうれしいですね。

社会見学5 〜 4年生


4年生が社会見学から帰校しました。

「大阪市のごみの量」や「出されたごみはどこに運ばれるのか」などを事前に学習したうえで社会見学に臨みました。

そして、知りたいことも事前に考えました。

「リサイクルごみはリサイクルされたあとどうなるのかな?」
「なぜリサイクルしようと言われるのだろう?」
「焼却場の方は、どんな工夫をしているのかな?」など。


みんなの聞きたいこと、知りたいこと…
ちゃんと知ることができたかな?

お家でもぜひ、子どもたちに聞いてあげてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事等
9/1 夏休み作品展2日目
クラブ活動(4時限)
1〜3年下校11:30頃
4〜6年下校12:30頃
PTA見守り5-1
9/2 給食開始
全校5時限授業
児童下校14:50完了
社会見学4年(柴島浄水場)
PTA見守り5-2
9/3 土曜公開授業
大規模災害時避難訓練
児童引き渡し訓練
PTA見守り5-3
9/5 発育2測定6年
大阪880万人訓練
新高タイムなし,児童下校14:50完了
新高チャレンジ教室
PTA見守り4-1
9/6 読書タイム
発育2測定5年
クラブ活動,児童下校15:50完了
PTA見守り4-2
9/7 読み語りの会
発育2測定4年
プール納め
新高チャレンジ教室
PTA見守り4-3

お知らせ

教育目標

学校評価・戦略予算関係

保健だより

がんばる先生支援

校長だより