「明るく」「正しく」「たくましく」

歯と口の健康教室〜6年生

画像1 画像1

学校歯科医の先生と歯科衛生士の方をお招きし、6年生を対象に「歯と口の健康教室」の授業を行いました。

お口の中の病気にはどんなものがあるか??
それは、「むし歯」「歯周病」の2つに分けられるそうです。

歯の健康を維持しないと、おいしいものも食べることができなくなります。
みんな「はみがき」をしっかりしよう!


クラブ活動 2

画像1 画像1 画像2 画像2

ダンスクラブとバドミントンクラブの様子です。
今日は、部長・副部長などを決めました。
1年間、Exciting な活動にするため、みんなで協力しあっていきましょう!


クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2

今年度、最初のクラブ活動です。
画像は、パソコンクラブと音楽クラブの様子です。


昼休み…

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼休みは、子どもたちにとって楽しい時間帯のひとつです。
私(校長)も校庭に出てみました。
そんな中ある児童がこんなことを言ってきました。

「新しい学級で、仲の良い友達と一緒のクラスになれなかった」

私は、こう返しました。

「本当の友だちというのは、クラスが離れても仲良くできる人のことをいうんだよ」



しばらくたってからのこと。

その児童が、こんなことを言いにきてくれました。

「さっきは良い話を聞かせてくれてありがとうございます」



友だちを大切にね。

お知らせ

取り急ぎお知らせします。
本日、保護者宛てに手紙をお渡ししています。その件に関して、明日4/19(火)より、子どもたちの心のケアのために、スクールカウンセラーに、以下の日程で来ていただくことになりました。

4/19(火) 9:00〜15:45
4/20(水) 9:00〜15:45
4/21(木) 9:00〜15:45
4/22(金) 9:00〜12:00

お子様についてご心配なことがございましたら、保護者の方だけでも、保護者とお子様とご一緒でも、カウンセリングを受けていただくことができます。

ご相談を希望される方は、日程調整をさせていただきますので、事前に学校(教頭宛て)までご連絡ください。(1回の相談は30分程度とさせていただきます)


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事等
9/1 夏休み作品展2日目
クラブ活動(4時限)
1〜3年下校11:30頃
4〜6年下校12:30頃
PTA見守り5-1
9/2 給食開始
全校5時限授業
児童下校14:50完了
社会見学4年(柴島浄水場)
PTA見守り5-2
9/3 土曜公開授業
大規模災害時避難訓練
児童引き渡し訓練
PTA見守り5-3
9/5 発育2測定6年
大阪880万人訓練
新高タイムなし,児童下校14:50完了
新高チャレンジ教室
PTA見守り4-1
9/6 読書タイム
発育2測定5年
クラブ活動,児童下校15:50完了
PTA見守り4-2
9/7 読み語りの会
発育2測定4年
プール納め
新高チャレンジ教室
PTA見守り4-3

お知らせ

教育目標

学校評価・戦略予算関係

保健だより

がんばる先生支援

校長だより