3・4年生 コラボプール!!
日ごろは、別々で行う水泳学習ですが、7月15日(金)に3年生・4年生でプールに入る「3・4年コラボプール」を行いました。
水のかけ合いをしたり、じゃんけん列車をしたりと、学年を越えて楽しく水泳学習に取り組むことができました。 給食(7/15)
今日の給食は、ライ麦パン、チキンレバーカツ、ケチャップ煮、グリーンアスパラガスのサラダ、牛乳です。
今日は鶏肉の「レバー」を含んだ、「チキンレバーカツ」が登場しました。 レバーは、脂肪が少なく、たんぱく質が多く含まれています。 目や皮膚の健康を守るビタミンA、エネルギーの代謝になくてはならないビタミンB2、赤血球の生成に関わっているビタミンB12、貧血の予防に効果のある鉄分などが多く含まれています。 給食(7/14)
今日の給食は、ごはん、豚肉とピーマンのしょうが焼き、にゅうめん、切り干しだいこんの梅風味、牛乳です。
夏の暑い時は胃腸の働きが低下し、疲労もたまりやすくなります。 夏の暑い時に食欲を増すためには、カレー粉やこしょうなどの香辛料、しょうがやしそなどの香味野菜、酢やレモン、梅干しなどの酸味を活用すると良いです。 香辛料や香味野菜の香りや辛味は、胃液を分泌させて、食欲を増進する働きがあります。 また、酢やレモン、梅干しなどの酸味は、疲労回復に効果があるといわれています。 科学クラブ(4)(5)静電気
第4回、第5回は静電気の実験と、おまけに水の実験をしました!
ストローを使って静電気でストローを動かす・・ 流れる水を曲げる・・ まず、やってみせると、「えぇ〜!なんでー?!」とみんなとても不思議そうにしていました。 ストローをしっかりこすって流れる水に近づけると、水とストローの間に静電気力がはたらき、水が曲がったように見えるのです。 自分たちでもやってみると、「できた!」と笑顔(*^_^*) 時間がまだ少しあったので、摩擦力の実験もし、大盛り上がりの科学クラブでした。 科学クラブ(6)浮沈子まずはビーカーの中で、浮き具合の調整をしました。 これがなかなか難しい調整だったのですが、みんながんばりました! 「えいっ!」とペットボトルを押すと、浮沈子は沈んでいき、 手をゆるめると上へと浮いていきます。 浮沈子の動きがおもしろく、何度もやっていました。 最後には、ペットボトルと浮沈子に絵を描き、素敵な物ができあがりました! |
|