★★厳しい寒さが続きます。体調管理をしっかりとして、進級・進学に向けたまとめをしていきましょう。★★
TOP

1年生 土(泥)遊び

 6月15日(水) 3時限目

水着に着替えて本格的な泥遊びです。

砂場に水を入れて、泥を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 栄養指導

 6月15日(水) 2・3時限目




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア集会

 6月15日(水) 朝の集会

朝のペア集会で泉東カーニバルの出し物を決めていました。

3年1組:ブラックボックス、2組:ダジャレ王者はだれじゃ

4年1組:風船バレー・ダイヤモンドをさがせ

  2組:四角炎王の道・もぐらをやっけろ

5年1組:目的の物をさがしだせ!・脱出ゲーム

  2組:モンスターをたおせ・天までとどけコインタワー

6年1組:テープでBAN・泉東警察署

  2組:筋肉ブラザーズ・トミーバーガー

  3組:トレジャーハンター!!・!PK!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 調理実習

 6月15日(水) 1・2時限目

昨日の1組に続き初めての調理実習です。

5年生のメニューは野菜サラダです。

みんな楽しそうに役割分担して、調理に取り組んでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組 調理実習

 6月14日(火) 3・4時限目

5年生は、初めての調理実習になります。

少し遊びも入っていましたが。

最後はとても美味しそうな出来上りでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/5 発育測定5年
大正北中 部活動体験 6年 5・6時間目
避難訓練(大阪880万人訓練)3時間目
9/6 発育測定4年
委員会活動(運動会係打ち合わせ)
遠足1年(動物園)
9/7 発育測定3年
地域児童会。集団下校5時間目
9/8 発育測定2年
栄養授業 6年
9/9 発育測定 1年
9/10 土曜授業(1・3・6年)
修学旅行保護者説明会
平成29年度一年生保護者説明会(3時間目公開)
PTA行事
9/9 PTA三校合同フェスタ打ち合わせ