廊下ワックスがけ 3
廊下だけでなく、ピロティー・階段や踊り場等もワックスがけをしていただきました。各所での反射具合から、2度塗り塗りワックスの輝きを知ることができます。
35度を超える猛暑の中での作業、ご苦労様でした。 運動場から校舎に入る前に、しっかりと土を落として、廊下・教室へ土を持ち込まないように注意したいものですね。 学校では休み中にいろいろな施設の点検・整備・補修や工事等を行い、新学期に向けて生徒を迎える準備をしています。 廊下ワックスがけ 2
4.乾いた状態で新しいワックスを、モップで塗ります。
5.ワックスが乾いたら、2度目のワックスをモップで塗ります。 ワックスは2度塗りすることで見違えるような光沢になりました。ワックスに厚みができることにより、汚れもつきにくくなります。 2人の管理作業員さんの息の合ったコンビネーションプレーで作業が進んでいきました。 廊下ワックスがけ 1
管理作業員さんに職員室前の廊下のワックスがけをしていただきました。
廊下のワックスも1年もすると擦り減ってしまい、上の写真のように靴の擦れがこびりついています。また砂埃等で廊下も相当な汚れになっていますので、夏休みも8月に入り来客等も少なくなってきたこの時期に、ワックスを塗っていただいています。 作業手順は、 1.ほうきでごみを取り除いたあと、ぞうきんで汚れをきれいに拭き掃除をします。 2.剥離剤(ワックスを取り除く洗剤)を床にまき、ポリシャーで隅から隅までごしごしこすってワックスを浮かします。 3.浮いてきた、古いワックスをバキュームクリーナーで吸い取ります。 作業は通行の都合から、左右に2分割して行っていただきました 北方領土視察研修 4日目の4
長かった4日間の北方領土視察研修も終わりに近づいています。今回の研修で学んだことを学校や家庭でしっかりと伝えて欲しいと思います。
北方領土視察研修 4日目の3
昼ごはんを食べたところで、偶然にも北方領土のイメージキャラクターに会うことが出来ました。北海道の東側ではいろいろなところで、北方領土返還運動の取り組みをしています。多くの人に北方領土について知ってもらいたいです。
|
|