習熟度別少人数学習 5年国語「資料を生かして考えたことを書こう」子ども達の希望を聞き担任が相談にのってグループを決めたそうです。 今日の4時間めの様子です。今日の学習では、写真やグラフ、図などの資料を読み取る時に気を付けることを考えながら、教科書に例示された資料から情報を読み取りました。 ↑ 学習する資料は、教科書と同じようにかためて掲示し、横にワークシートを掲示しています。 ↓ 学習する資料は、一つ一つ掲示し、読み取ったことを記入するワークシートもその部分だけを切り取って資料と対になるよう掲示しています。また人数も少なく安心して発表しています。 どの子も一生懸命学習しています。そして、学習の最後に、その時間の学習を一人一人振り返っていました。 高倉小学校では、3年生以上の算数と国語の学習で、習熟度別少人数学習などきめ細かな指導を年間計画を立てて実施しています。この学習形態は子どもたちの学習意欲を高め自信を持たせることができるので、これからも充実させていきたいと考えています。 高倉中学校創立70周年記念式典が開催されました厳粛な雰囲気の中でとりおこなわれ、吹奏楽部や各種委員会の生徒のみなさんの活躍ぶりが大変立派でした。 なかでも生徒代表による喜びのことばは、高倉小学校の卒業生が堂々と述べました。聞く人の心に響くすばらしいことばでした。 学校案内の訂正とお詫び
大阪市都島区の学校案内(市立小学校)の6ページ「学校公開日等一覧」の高倉小学校9月10日(土)の学校公開の時刻に間違いがございました。
正しくは、8時50分〜 9時35分(1時間目) 9時45分〜10時30分(2時間目)です。 訂正させていただくとともに、関係の皆様方に多大なご迷惑をおかけしましたことを、深くお詫びいたします。 夏休み中の教員研修夏休みの間、子どもたちはどのようにすごしたのでしょうか? 教員は、子どもたちと同じようにお休みということはなく、教育委員会による研修、教育センターというところでの研修、小中学校の合同研修、教員同士による伝達研修などなど普段ではできない研修がたくさんあります。 本日は 一枚目…教員同士による伝達研修 二枚目…英語活動についての研修 三枚目…若手研修 の紹介です。 教員同士による研修では、各教科の担当者が教育センターで行われた研修で学んだことを伝達しました。今年は13の教科と領域について伝達がされました。 英語活動についての研修は、中学校の先生とちがい、教科として「英語」がない小学校でいかに英語を教えるのかといった研修です。現在ではネイティブの先生による英語が主ですが、担任の先生が教える際には、どこに気を付けるべきなのかといった内容の研修でした。 若手の研修では、現在高倉小学校に勤務している教員の中で教員としての歴が比較的短い教員にたいして毎月おこなっている研修です。毎回、自分たちに足りないものを自分たちでみつけて、自分たちで研修を進めています。今回は、放送室、理科室、パソコン室のより有効な使い方研修でした。 今回まなんだことをこれから子どもたちに返していけるようにしたいと思います。 |