令和7年度がはじまりました。4月18(金)引き渡し訓練があります。4月23(水)は学習参観・懇談会があります。

ほけんだより5月号

ほけんだより5月号を配布文書に掲載しました。
気温が高くなってきました。
熱中症予防のため、こまめな水分補給をご家庭でも心がけてください。

こいのぼりをあげよう会

今日(2日)の4時半から「ひまわり公園」で、地域の方々主催の「こいのぼりをあげよう会」が今年も行われました。公園の真ん中のポールに大きなこいのぼりが元気よく泳いでいます。みなさんぜひご覧になってください。今年もたくさんの子どもたちが集まり、賑やかな会となりました。ご準備いただきました皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校だより5月号

学校だより5月号を配布文書に掲載しました。ぜひ、ご覧ください。

かやくご飯

画像1 画像1
★4月27日の献立★
かやくご飯、みそ汁
焼きじゃが、牛乳

 「かやくご飯」という名前ですが、ご飯と一緒に炊いているわけではありません。お皿にご飯を入れて、その上に具をかけます。その具とご飯を混ぜてからきざみのりをかけ、食べます。「混ぜご飯」といった方がわかりやすかもしれませんね。少し甘めの味付けが子どもたちに大好評でした。(栄養教諭)

 

マーボーどうふ

画像1 画像1
★4月26日の献立★
マーボーどうふ
きゅうりの甘酢づけ
じゃこピーマン、ごはん、牛乳

 給食では、いろいろな国の料理が登場します。「マーボーどうふ」は中国の料理です。トウバンジャンを使って味付けしていますが、1年生でも「辛い」と感じない程度の辛さに調節しています。
 「じゃこピーマン」は、お弁当に入れやすいおかずです。遠足のお弁当にいかがでしょうか。(栄養教諭)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事
9/5 避難訓練
9/7 体育集会
9/8 体育集会
臨時校時5時間
9/9 集会委員会発表
検診
9/5 発育測定3・6年
9/6 発育測定2・5年
9/7 発育測定1・4年
委員会・クラブ
9/6 委員会活動5