ホームページのメンテナンスが終わりましたので、今日からまた記事をアップしていきます。ぜひご覧ください。

児童朝会

画像1 画像1
6月6日(月)の児童朝会での校長先生のお話は、最初に梅雨入りについての話題でした。
「雨が降ってじめじめして、むし暑い季節がやってきます。梅雨の時期は、うっとおしいお天気のために、体も心も調子を崩しやすい時期です。どうかみなさん、こんな季節だからこそ、体と心の健康について考えて、元気に過ごしましょう」

もう一つは、テニスの錦織圭選手などを例にあげての、努力し続けることの大切さについての話題でした。
「練習を一回でもおろそかにしたら、もうどんどん力が落ちて、成績が下がって勝てなくなってしまうことを一流の選手たちはみんな知っています。これはみなさんにも通じることです。いつも全力で、最後までやりぬく心をもち続けましょう」

最近、一部の児童ではありますが、気のゆるみによって集中力を失っていたり、努力することに対して手を抜いていると思わざるを得ない様子が見られます。校長先生のお話が、このような児童たちにも浸透するよう、教職員全員で頑張ってまいります。

見守り隊対面式

画像1 画像1
児童朝会に引き続いて、児童の登下校の安全を見守ってくださっている見守り隊のみなさんとの対面式が行われました。

登下校の時刻には、いつも大変お世話になっていますが、ごあいさつの中で「みなさんが笑顔で元気にあいさつしてくれるおかげで、わたしたちも元気になれます」とのお言葉をいただきました。ありがとうございます。これからも児童の登下校の安全をあたたかく見守ってくださいますよう、よろしくお願いいたします。

救急救命講習

画像1 画像1
画像2 画像2
6月6日(月)の2時間目には火災を想定した避難訓練を行いました。子どもたちは真剣に取り組むことができていました。

午後からは、平野消防署の方々に来ていただき、教職員と、参加を希望された保護者のみなさんとが、救急救命講習を受けました。

基本的な心肺蘇生法である胸骨圧迫と、AEDの使い方について教えていただきました。
大事な人が、突然の心臓停止で倒れたら…。
あまり考えたくないことですが、そんな場面に出あわない保証はどこにもありません。

講習に参加した全員が、生命を維持できるかどうかの瀬戸際にある方に一瞬でも早く駆け寄る勇気を持つことの大切さと意義を感じることができました。

Don't be afraid! Just do it!
こわがらないで!すぐに行動を!
一番の失敗は、何もしないことなのです!

1年生の靴箱

画像1 画像1 画像2 画像2
6月3日(金)に撮影した、1年生の靴箱の様子です。
とてもきれいにしまえている子が多く、感心です。

ただ、踏んで履いているのか、後ろ側がつぶれている靴がいくつか…。
ざんねんです。

体の成長のためには、正しい靴の履き方も重要です。
ご家庭でもチェックをお願いいたします。

児童朝会&cat隊あいさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
5月30日(月)の児童朝会では、校長先生から、児童会で決めた今年度の学校目標についてお話がありました。

「今年度の学校目標は『夢に向かって一生懸命頑張る1年』です。
みなさん、かなえたい夢をもっていますか?
その夢に向かって、いっしょうけんめいにがんばれているでしょうか?
どんなことであっても、いっしょうけんめいやるからこそ夢に近づけるし、やっていて楽しいのです。
いろいろしんどいことがあっても、いっしょうけんめいにやろうとする気持ちをもち続けてほしいと思います」

お話を聞いて、表情が引き締まった子が何名も見受けられました。

引き続いて、平野cat隊のみなさんとマスコットのあんニャンによる、『子ども110番の家』についてのお話をききました。

「もし、学校の行き帰りなどで怖いことがあったら、このポスターが貼ってあるお家で助けてもらってください。
わたしたちも、みなさんの暮らしの安全については、特に力を入れて活動しています。見かけたときは『こんにちは!』とあいさつをしてくれたらうれしいです」

自分たちが多くの人々に見守られて、安心して安全に生活できていることを、しっかり心にとめてほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/5 運動会向け時間割開始
9/6 午後授業カット
9/7 創立記念日 消防署見学4年
9/8 児童集会(石拾い)
9/10 学習参観