4年生リレー練習リレー競技で難しいのはなんといってもバトンパスです。 走ってくるランナーのスピードを落とさせないで、自分も走るスピードを上げながら確実にバトンを受ける。 オリンピック選手でも、それこそ何百回と練習する技術です。 それに比べれば、まだまだ始めたばかりの4年生。 どうしても、次のランナーは、止まったままでバトンをもらおうとしてしまいます。 子どもによっては、はっきりとランナーの方を向いて走りながら受け取ったりしています。 しかしこれが、練習を重ねていくたび、だんだんと上手に受け渡しができるようになっていきます。 勉強の力も運動能力も、大人の知らない間にぐんぐん伸びていく子どもたちの姿には、いつも感動を覚えます。 2年生学習園草むしり雨が降って地面はやわらかくなっていましたが、深く張った雑草の根を引き抜くのにはどの子も苦労していました。 学習園では、サツマイモ、キュウリ、ナスなどの野菜を育てる予定にしています。 時期ごとの成長の様子を観察することで、3年生以降の理科の学習へとつなげていきます。 1年生職員室・校長室訪問1組の児童も2組の児童も、職員室に入ってくるときには、元気よく「失礼します!」とごあいさつができました。 先生方の机の上のパソコンや、書類がつづられ並べられた何種類ものファイル、予定の書かれたホワイトボードなど、興味津々、探検気分一杯の表情を浮かべていました。 校長室では、来客用のソファー、壁に飾られた、来校したスポーツ選手のサインや美しい蝶の標本、大きな金庫など、「こんなものがあるんや!」と備品にびっくりしていました。 給食委員会の活動5年生にとっては初めての委員会活動です。 写真は給食委員会の活動の様子です。 『えいようこくばん』に明日の給食の献立や材料、栄養素の掲示物を貼ったり、ホワイトボードに説明を書いたりしています。 5年生・6年生ともに、学校生活全体に関わる、勤労・奉仕的活動のやりがいや素晴らしさを、一人一人が体感してほしいと思います。 1年生2年生「よろしくねの会」
4月18日(月)には1年生と2年生との「よろしくねの会」もありました。
司会の2年生のあいさつのあと、名刺交換ゲーム、じゃんけん列車をして楽しく過ごしました。 一緒に活動することも多い、1年生と2年生です。 お互いをよく知り合い、仲よく学校生活を送ってほしいと思います。 |
|