児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日の朝は、児童朝会です。
校長先生からはあと10日で終業式を迎えます。一学期を振り返ってまとめをしてください。また、今日からは期末懇談会がはじまります。昼から自宅に帰る時には、車や自転車に気をつけてください。また、家に帰て保護者の皆さんが留守の時には十分注意をしてください。友だちと遊びに行く時など、必ず、1.いつ誰と行くか、2.どこに行くか、3.何時頃帰るかを伝えて、許可を得てください。加えて、暑い時期です。家庭でも熱中症に気をつけて水分をとってくださいと話しました。
続いて給食委員会の皆さんが「給食衛生調べ」「もりもり食べたね賞」の表彰がありました。
「努力賞 」6年1組、「もりもり食べたね賞」1年2組・5年2組・6年3組、「あいさつの声が大きいで賞」4年2組・5年1組が表彰されました。あいさつがとても良くなっている。大きな声ではっきり、元気良くあいさつできている。と講評されました。
また、給食のさいに牛乳ビンの返し方の注意を受けました。
最後に伊藤先生からは、1.熱中症に気をつけて水分をしっかり事前にとってください。2.汗をかきます。ハンカチやタオルを持ってきましょう。3.20分休憩のあと、切り替えて授業を受けましょう。と注意を受けました。

皆さん今週も頑張りましょう!

7月8日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は久しぶりに梅雨らしく愚図ついた天気です。時折、ポツポツと雨が落ちてきますが概ね曇り空です。日差しは無いのですが気温は高く、水温も高いためプール水泳は順調です。子どもたちは気持ちいいと上機嫌です。

今日の献立は、牛丼、大福豆の煮物、冬瓜の味噌汁、牛乳です。

いただきます。

5年生 着衣水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、衣服を着たままプールに入るのははじめてです。
プールサイドから落ちた体験をしました。小山教頭先生が、子どもたちに問いかけます。「もし、水に落ちたらどうしたらいいですか?」子どもたちが答えます「慌てず、冷静に今の状況を考えます」
なかなかしっかり考えています。小山教頭先生がまた子どもたちに問いかけます「次は、どうしますか?」子どもたちは「・・・・・」小山教頭先生が「周囲を良く見渡して、どちら岸が近いか判断してください」・・・

教えてもらった答えは、忘れます。
子どもたちに考えさせ、正しい判断をする力を育てています。

5年生 着衣水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目、5年生が着衣水泳を体験しました。
小山教頭先生の指導を受けて子どもたちも真剣です。

6年生 着衣水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後半は、水に落ちた時の体験をしました。最初に米田先生が見本を見せてくださいました。
水に落ちたら、助けを呼びます。岸にいたらペットボトルなど、浮力のある物を投げます。慌てず騒がず浮く物につかまって呼吸を整えます。
続いて子どもたちがチャレンジしました。
子どもたちの感想は、服を着ていたら自由に泳げない。泳ぎに自身のあるけど泳げない。1分間浮いているのが、長く感じた。など意見が出ました。越智先生のていねいな指導がとてもわかりやすかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
週間予定表
学校行事
9/6 発育測定1年  修学旅行前検診
9/7 PTA実行委員会
9/8 委員会活動
行事予定
-->
リンク 配布文書

学校便り

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会案内

校長経営戦略支援予算

がんばる先生事業報告

学校協議会報告書

モバイルページ QRコード