エサ場発見 PART2 〜ヒヨドリの襲来〜6月の末に、「エサ場発見 〜サギの襲来〜」と中庭の鯉をねらうサギの記事を掲載しましたが、自然に生きる生き物の臭覚はスゴイ、 今度は、豊かに実ったブドウをねらう「ヒヨドリの襲来」です。 残念ながら、野鳥は詳しくないので、たぶん「ヒヨドリ」・・・ ひょっとしたら「ムクドリ」かも・・・(笑) 5羽〜10羽以上で押しかけ、 人の姿を見ても、サギのように簡単には逃げません。私がブドウ棚に行ってやっと飛び立つものの、横の桜の木でゆっくり。「はよ、向こうへ行ってくれや」と言わんばかりに囀(さえず)り続けています。 鯉池にネットを使ったために、もう予備のネットはなし、範囲が広いので今のところ打つ手なし。 給食ならほめてもらえるところですが、 「ヒヨドリさん、頼むから完食はゆるしてください」と祈ります。 (学校長) やっぱり、梅雨明けはもう少し先??7月13日(水)、 明け方の雨は小康状態、 でも、ムシムシ、ジメジメ、梅雨を実感する天気です。 大阪市には、 大雨・雷・洪水注意報も発令されており、午後からは本降りの予報です。 今日は、「1学期末懇談会」3日目、 雨でぬれた路面は滑りやすく危険なうえ、傘などで視界も狭くなっています。十分にお気をつけてご来校ください。 (学校長) このままではアカン、絶対アカン 〜保護者からの通報〜朝一番のトピックスに、 「今回の交通事故を機会に・・・」と掲載したのですがダメ、全くダメ。 保護者の方から、複数の通報のお電話がありました。 目撃されたのは、 ともに昨日の午後、1件は場所不明ですが、もう1件はなんと朝と同じ「豊里資料館」の前の道路。 低学年(どうやら1年生???)の児童が、信号機のある横断歩道 以外を横切り、友達に呼ばれて、渡りなおしたところに車・・・ 幸い、車が停車してくれたために事故には至らず。 本当に、信じられません。 昨日、発生した事故と場所が同じなら状況も全く同じ、昨日の指導が何の教訓にもなっていません。これでは、必ず次の事故を招いてしまいます。 ただ、難しいのは、今回も「低学年の児童」だということ。 学年が進めば「やっていいことと悪いこと」の区別は判断できます。それでも問題を起こすのは明らかに故意、ダメだとわかっていての行いです。 でも、「低学年の児童」に悪意はあるのかというと・・・おそらく、何もわかっていないような気がします。怒られても「エッ???」「何か悪いことしたん???」と反応するような気がしてなりません。 ●「交通ルールを守ること」は 「自分の命を守ること」です。 学校でも再度「交通マナーを順守」する指導を繰り返しますが、ご家庭でも重ねて指導いただきますようよろしくお願いいたします。 (学校長) 「夏休み」が不安になる事件や事故が続いています1学期も終わろうとしているこの時期に、 「夏休み」の過ごし方が不安になる事故や事件の報告が続いています。 昨日の朝の「交通事故」に続き、夕方には 1年生の児童が夜遅くまで家に帰ってこないという事案が起こりました。 午後6時になっても、7時になっても… 不安になった保護者が、 警察に連絡し、8時を過ぎてパトカーに無事に保護されました。 詳しい事情はまだ確認できていませんが、 いったん家に帰った後、外出し7時過ぎまでは友達の家で遊んでいた ということ。 子ども達が、 遅くまで帰ってこないと、交通事故や不審者による連れ去りなどの事件に巻き込まれた可能性を心配し不安で不安でなりません。 学校でも指導を行いますが、お家でもぜひ、 〇学校が終わったらまっすぐに下校すること。 〇門限を決め、時間までには必ずかえってくること。 〇遊びに行くときには、 「誰と」「どこ」へでかけ「何時ごろ帰る」のかを しっかりと伝えること。 を徹底させてください。 また、友達が遊びに来た時には、少しでも遅くなるようなら、 ●子どもの自宅にお電話をいれていただくか、 電話番号がわからない時には、ご面倒でも自宅まで送っていただ ければ、保護者も安心です。 ご協力よろしくお願いいたします。 (学校長) まぁ〜なんと太っ腹2!! 〜「豊里夏祭りの金券配布〜先日、 「おでかけKID'S サマーパス」が大阪市の全小学生に配布されるという記事を「太っ腹」として掲載しましたが、 今回は、8月20日(土)21日(日)に、本校で開催される 「豊里夏祭り」で使える金券の配布。 ●懇談会の折に保護者に直接、 児童1人あたり50円券二枚、1人100円分の「豊里夏祭り」で 使える金券が配布されます。 「たかが、100円やん。」と思われるでしょうが、本校児童総数624人ということは、総額・・・ なかなか、太っ腹の予算措置です。 当初は、児童への配布も考えておられたようですが、 落としたり、勝手に友達にあげたりと、もしもの事故に対応するため、懇談会での配布となりました。 ぜひ、お祭りに参加いただき、有効にご活用ください。 〇でも、職員室で話題になっているのは「金券グレード」の高さ。 てっきり、上質紙に輪転機で白黒印刷、それにハンコ、と想像して いただけに、レベルの高さにびっくりです。 (学校長) |