今朝の児童集会 (6月23日)
今朝の児童集会は、久しぶりに集会委員会さんの進行で「なかまあつめ」をしました。
舞台上の集会委員会さんが言った言葉の数だけ仲間を集め、集まったグループから座っていきます。 1問目は「たいよう」で4人グループからスタートです。講堂内をあちこち歩き回り、グループを作っていきます。 4問目は「ほうしんしょうがっこう」で11人グループでした。さすがに11人は難しい。ある程度集まったグループを分断しないと完成しません。ここでも高学年さんがうまく動いてくれていました。 ロボットコンテスト参加案内 (6月22日)
4〜6年生の皆さん・保護者の皆様へ
大阪府立大学工業高等専門学校から、「きのくにロボットフェスティバル2016 全日本小中学生ロボット選手権 小学生の部 大阪府予選大会」の参加者の募集依頼があり、本日、プリントを配付しました。 6足歩行ロボット(基本キットは無料で配布)を作成して、大阪府予選を勝ち上がり、全国大会(和歌山県御坊市にて)出場を目指してみませんか? 興味のある人は、プリントをよく読み、各自で参加申込をしてください。(今年は学校でまとめての応募ではありません。注意してください。) 7月8日まで申し込みを受け付け、人数がオーバーした場合は抽選となるそうです。 大阪府講習会および予選について ◇日時 大阪府講習会 8月2日(火)10時〜12時頃 大阪府大会(予選) 11月13日(日)10時〜12時頃 ◇場所 大阪大学府立工業高等専門学校 京阪電鉄 寝屋川市駅 徒歩約15分 大阪府寝屋川市幸町26-12 072-820-8593 ※全国大会(和歌山県御坊市)12月17日(土)・18日(日) 交通費・宿泊費の70%を主催者が負担 クリックしてダウンロードしてください。 きのくにロボコン2016参加案内 きのくにロボコン2016課題 外部リンク 府大高専 大阪府予選大会について きのくにロボットフェスティバル2016実施要項 1年生 クモの巣に虫たちが (6月22日)
1年生の図工の学習の様子です。
1年生のこのクラスでは、「くものすでつかまえた」というタイトルでパスとはさみを使っての作品に取り組んでいました。 まず、画用紙に白色でクモの巣を描き、そこに黒色でクモを描き足しします。 別の画用紙に、思い思いの虫(バッタ、チョウ、カマキリ、てんとう虫、かぶと虫など)を描き、はさみでていねいに切り取って、それらをクモの巣の上に貼りつけていきました。 虫の特徴をよくつかんで作ることができていました。 完成後はクラスの後ろに掲示しました。(写真は一部です) 給食風景 (6月22日)
今日の給食メニューは
・豚肉の梅風味焼き ・すまし汁 ・切り干し大根の炒め煮 ・ごはん ・牛乳 でした。 今日は4年生の様子です。 豚肉の梅風味焼きは、豚肉とピーマンを、梅肉、酒、砂糖、しょうゆを合わせたたれにからめて焼き上げたもので、梅風味がよく効いていて、さっぱりといただけました。 切り干し大根は大根を細く切って干したもので、食べる際には水で戻して調理します。干すことによってうま味や栄養価が増えます。実際には、生のままの大根より、食物繊維、カルシウム、鉄分がとても多いそうです。 この「切り干し大根の炒め物」は苦手な子も多いかと心配しましたが、「いい味してる」「おいしい」と評判でした。また、「家でもよく食べる」という子もいました。 5年生 着衣水泳(1) (6月22日)
5年生が2時間目に着衣水泳を行いました。
着衣水泳は、ふだん着ている服装で水中に入り、水着での泳ぎとは違って泳ぎにくさを体験し、不慮の事故にあった時に落ち着いた対応の仕方を学ぶことを目的としています。 シャワーを浴びて服を着ます。体に水がついているので、とても着にくいです。 プールに入って、まずは、浮きぐあいを確かめます。 次は、ビート板を使って、どれくらい泳げるか試してみます。 |
|