いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

朝食を作ろう

 5年生の家庭科の調理実習のようすです。テーマは朝食作りです。キャベツ、にんじん、ブロッコリー、たまごをゆでた、温野菜サラダを作りました。ドレッシングも手作りしました。思っていたよりも調理に時間がかかり、毎日ご飯を作る親のたいへんさを感じることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月11日の全校集会

画像1 画像1
 11日の中学校の全校集会は、バドミントン部の賞状伝達の後、
 おはようございます。
 毎日暑いですが、元気ですか?
 では、ここで問題です。
 一年間で一番たくさんの人を死に至らしめている生物はなんだと思いますか?
 ヒトとかいう回答は厳しいですね。
 それはさておき、世界中で一年間に72万5千人も殺している生物とは…
 蚊です。そう、あの、刺されたら痒い蚊です。
 蚊自身に毒は無いようなのですが、病原菌を媒介するために、マラリア、ジカ熱、デング熱などさまざまな病気を運んできます。困りますね。これまで日本では蚊は、駆除も進んで、それほど厄介な病気を運んでくる悪役とは思われていませんでしたが、熱帯並みに暑くなってきた昨今では、熱帯で生息する蚊がやってくるし、病原菌も運んできます。
だからこそ、対策が必要になります。どうすれば良いでしょうか。
 蚊取り線香? 殺虫剤? それもあります。
 蚊になる前になんとかする方法もあります。というか、少し気をつけることで蚊の繁殖を防げます。蚊の幼虫であるボウフラは水中で生活します。どんな小さな水たまりでもOKなところが憎い。だから、小さな水溜りを作らないこと。古タイヤの内側などに溜まった水でさえ、ボウフラのゆりかごになるそうです。小さな水溜りをなくしましょう。それだけでも蚊は少なくなります。
 まだまだこれから夏本番になります。蚊だけでなく、熱中症にも気をつけて元気で過ごしてください。


7月8日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 8日の給食は…
・鶏肉の柚子塩焼き
・茄子のそぼろ炒め
・味噌汁
・ミニフィッシュ(中学のみ)
・米飯
・牛乳
 茄子のそぼろ炒めは生姜の風味を効かせて、甘辛い味付けに仕上げています。茄子やピーマンが苦手な子どもたちにも食べやすい献立なので、がんばって食べてほしいなと思います。
 今日の絵本は「つやっつや なす」です。いろんな種類の茄子が転がったり並んだり…眺めているだけで茄子がかわいく見えてくる絵本です。

新今宮を世界に発信

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の総合的な学習及び外国語活動のようすです。子どもたちが、町に出て、外国の方々にインタビューをしました。自作のカードやタブレットで作成したプレゼンテーションを使い、「どこから来ましたか?」「日本の好きな食べ物は何ですか?」「大阪はUSJや大阪城が有名です。」などとインタビューをすることができました。初めは緊張していた子どもたちも、回数を重ねるたびに自信をつけていきました。

スマートフォン携帯電話安全教室

画像1 画像1
 7月6日(水)、8年生がNTTドコモが主催する「スマホ・ケータイ安全教室」を受けました。中学生の身に起きたSNS(LINEやTwitter等)をめぐるトラブルを紹介してくださいました。その中で、どのようなことに気を付けなければならないのか、どのように対処すればよいのか分かりやすく教えてくださいました。
 もうすぐ、長期休暇に入ります。スマートフォン・携帯電話を使う際のマナーをよく守り、トラブルが起きないように過ごしてほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30