校訓 〜あかるく やさしく たくましく〜
TOP

7月15日の給食

画像1 画像1
【夏野菜のカレーライス、キャベツのサラダ、冷凍みかん、牛乳】

夏野菜のカレーライスは、夏野菜のかぼちゃ、なす、トマト(缶)、ピーマン、を使用しています。
キャベツのサラダは、ドレッシングにワインビネガーを使用することで、さっぱりとした味付けにしています。

7月14日の給食

画像1 画像1
【中華煮、チヂミ、きゅうりの甘酢づけ、大型コッペパン、りんごジャム、牛乳】

中華煮は、豚肉を主材に、あつあげ、たまねぎ、チンゲンサイ、たけのこ、しいたけを使用した煮物です。最後にでんぷんでとろみをつけています。
チヂミは、生地にごま油を加えて、ごまの香りをきかせています。

7月13日の給食

画像1 画像1
【さけのつけ焼き、みそ汁、とうがんの煮もの、ごはん、牛乳】

とうがんの煮ものは、夏が旬のとうがんをしょうがの風味をきかせただしで煮ます。とうがんをしっかり味わうことができるように、鶏肉ととうがんのみのシンプルな煮ものです。

7月12日の給食

画像1 画像1
【パエリア、じゃがいものスープ、オレンジ、ライ麦パン、牛乳】

パエリアは、旬の赤ピーマン、三度豆やたまねぎ等を使用し、彩りのよく仕上げています。さらに、カレー粉で風味を増しています。

7月11日の給食

画像1 画像1
【ゴーヤチャンプルー、五目汁、あつあげのしょうがじょうゆかけ、ごはん、牛乳】

ゴーヤチャンプルーは、にがうりを使用した沖縄の料理です。今年度は卵を使用していないので、卵アレルギーのある人も食べることができます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/8 5年切り絵教室
6年発育測定
9/9 5年切り絵教室
4年発育測定
3年社会見学(環状線一周)
6年社会見学(ピース大阪・歴史博物館)
9/12 ありがとう週間スタート
9/13 2年発育測定
9/14 1年発育測定