新学期がスタートしました!新しい友だちや先生との出会いを楽しみながら、いろんなことに挑戦していきましょう!みんなが応援しています。

アジサイ

6月に入り、校内のアジサイがきれいに色づき始めました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フォニックス

本校では、火曜日と金曜日の朝の会の時間に、フォニックスの勉強をしています。
スクリーンに映し出された映像と流れてくる音楽を聞きながら、楽しく勉強しています。
ワークブックで学習することもありますよ。
朝から英語の歌を歌ったり、踊ったりして楽しい時間を過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

非行防止教室 5年

今日の2・3時間目には、非行防止教室がありました。
中央少年サポートセンターの方々が、指導してくださいました。
「万引きは、犯罪!!」
「おうちの人をとても悲しませること、絶対にしてはいけない!!」と教えて下さいました。
人形劇を通して興味を持てるようにもしてくれました。
子どもたちは、真剣に話を聞いていました。
画像1 画像1

にこにこ班活動 2回目

今日は、2回目のにこにこ班活動がありました。
校内オリエンテーリングに向けて、全校で24個ある班をさらに少人数のグループに分けました。
4〜6人のグループでポイントを回ります。
仲良く回れるように、お互いに自己紹介をしたり、簡単なゲームをしたりして交流しました。
6月14日が楽しみです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何のたまご!?

今朝、2年生の子どもがビオトープに小さなたまごを見つけました。
何のたまごかな?
鳥のかな?

しばらくすると、小さなヒナがかえったので、草むらに逃がしてあげたそうですよ!(2年生談)
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/9 水泳指導終了
代表委員会・にこにこリーダー会
9/10 PTA音楽鑑賞会(太子橋小)
9/11 区P親善ソフトボール大会
9/12 現金徴収日
口座振替日(給食費)
9/13 スクールカウンセラー