授業風景 14 (美術)有彩色(ゆうさいしょく)、無彩色(むさいしょく)、三原色(さんげんしょく)などの専門的(せんもんてき)な言葉(ことば)を覚(おぼ)えながら、実際(じっさい)に絵具(えのぐ)を塗(ぬ)っていきます。 そうすることで、色について新(あたら)しい発見(はっけん)をすることができます。 2学期(がっき)の後半(こうはん)には共同制作(きょうどう・せいさく)をする予定(よてい)です。すばらしい作品(さくひん)ができるのが楽(たの)しみです。 写真(しゃしん)の作品は、夏休(なつやす)みに色着(いろつ)けをした「マリー:テレーズ」と、 今回(こんかい)の授業で完成(かんせい)した色見本(いろ・みほん)です。 授業風景 13 (音楽)音楽(おんがく)の授業では喜納昌吉(きな・しょうきち)の「花(はな)」を歌(うた)っています。 きれいな曲(きょく)で、有名(ゆうめい)ですが、休符(きゅうふ)の取(と)り方(かた)の難(むずか)しい所(ところ)があります。 出(で)だしでみんなの声(こえ)をそろえる練習(れんしゅう)をしています。 |
|