購買部 次回11月1日(金)13:00〜15:00

理科(辻川先生)の研究授業

 3−4の生徒は第一理科室で理科の研究授業を受けました。レンズを使った、反射・屈折の実験です。しっかりと自分たちで相談して、理解していたと思いますが、暗幕を閉めた中で、ろうそくの炎を見る実験でしたので、かなり暑かったと思います。
画像1 画像1

英語(小林先生)の研究授業

 3-3では、小林先生の英語の研究授業が行われていました。書画カメラ(手元の絵をスクリーンなどに投影するカメラ)を使い説明されていました。
 ヒントや回答が画面に表示されるのですが、気を抜くとすぐに消えてしまうので、時間との闘いの授業でした。
画像1 画像1

社会(泉先生)の研究授業

 3-2では社会の研究授業が行われました。班ごとに違う課題を出され、それを発表する中で、問題を解決していこうとする授業です。
 大きな画面を使いわかりやすい授業でした。
画像1 画像1

研究授業(数学)廣瀬先生

 14日の6時間目に3年生の5クラスで研究授業を行いました。写真は数学の廣瀬先生の授業風景です。
 3−1の生徒は一辺10センチ(100平方センチ)の折り紙を渡され、どのようにすれば、50平方センチの正方形が作れるかの難問に挑戦していました。
 平方根の意味を理解できたでしょうか。
画像1 画像1

研究授業週間

 新北島中学校は13日より研究授業週間に入っております。多くの教師がより分かりやすい授業を目指して、授業研究し、公開し、相互に参観しています。
 13日は、3−1で大草先生の国語、1−1で出田先生の技術、3−5で松下先生の数学の授業を参観し、意見交流をしました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/9 3年第2回実力テスト
1・2年課題テスト
9/10 土曜公開授業
9/12 体育大会全体練習
購買部
9/14 体育大会学年練習