何が始まるのかな。。。?

画像1
画像2
玄関横の石組みの土が取り除かれています。

下足箱

画像1
今日も天気が悪く運動場で遊べません。下足箱には,登校時のまま下靴が入っています。どの学年もきちんと揃えられています。さすが南市岡小の子どもたちです。こういうことが当たり前にできる子どもたちって,素晴らしいと思います。とても大切なことです。
画像2

初めての調理実習 5年生 6

画像1
画像2
最後にかつお節とお醤油で味を調えます。「ホウレンソウの味がちゃんとする」「もっとしっかりと水けを絞ればよかった」「ゆで具合がバッチリ」それぞれの感想を言いながら試食しました。みんなと一緒に作って食べるとおいしいですね。次は,ぜひお家でチャレンジしてみてください。

初めての調理実習 5年生 5

画像1
画像2
画像3
タマゴの殻を丁寧にむきます。しっかりと水けを絞って,ホウレンソウは包丁で切ります。「ネコの手」で慎重に切ります。

初めての調理実習 5年生 4

画像1
画像2
画像3
ホウレンソウは株元のほうから,お湯につけます。先生の仕方を見て,さあやってみましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/12 敬老手紙進呈(朝会) 給食費引落日
9/13 読み聞かせ(2年) PTA実行委員会(19時) PTA夜間巡視(地域B+6年)
9/15 草引き・石拾い  クラブ活動