| 図書室に行こう-20-(9月9日)
 図書室にある、新しい本(ニュー・フェイス)、を紹介しています。 今回は地理の本、社会科学の本です。 紹介文章は、毎週金曜日に来校されている図書館補助員の相場さんが、その本や資料などから、抜粋しました。             お知らせ(9月9日)
 本日保健だより9月号を生徒に配布いたしました。 掲載していますので、ご覧ください。(担当:小倉) 学校の様子(9月8日)
 体育の授業では、体育大会にむけて取り組みが始まりました。まずは行進練習です。どの生徒もしっかり先生の話を聞いて、集中して取り組んでいます。         本日の給食(9月7日)
 本日の給食は、「ハヤシライス」・「ブロッコリー」・「白身魚フライ」・「海そうサラダ」・「黄桃缶詰」・「米飯」・「牛乳」でした。 ハヤシライスは生徒たちの人気メニューです。             家庭科の様子(9月6日)
 2年生は、家庭科の制作実習として「リバーシブルミニトートバック」を作っています。作品のできあがりを想像しながら、それぞれ好きな色の組み合わせで、布を選びました。この実習を通して、ミシンの基本的な使い方と、布を用いた小物つくりの方法について学んでいきます。 (担当:竹内)         | 
 | ||||||||||||