11月(霜月)秋麗:日が落ちるのが早くなってきました!外で遊ぶ時は、いつもより早く家に帰りましょう!手洗い・うがいを忘れずに!
TOP

2年生 水のかさの学習 (7月12日)

2年生の算数の学習の様子です。

2年生では水(液体)のかさについての学習をします。

L(リットル)、dL(デシリットル)、mL(ミリリットル)という単位を学習します。すでに1L=10dLも学習しています。

このクラスでは今日は、mLの学習です。先生は10mL容器を持ってきていました。1dL容器であまった水を10mL容器で測っていきました。

子どもたちは、10mL容器の1目盛、すなわち1mLの水を測り取る体験をしていました。


今後は、単位の変換や、たし算やひき算の計算をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 全国の都道府県を覚えています (7月12日)

4年生の社会の学習の様子です。

4年生は、浄水場の見学の後、まとめ学習をしたのち、全国の都道府県についての学習をしています。

今日は、特徴のある都道府県を2つ選び、都道府県の形が何に似ているか? 都道府県の名産などを調べ、「都道府県クイズ」をグループで作っていました。

特に、形が何に似ているかについては、子どもたちの発想はとてもユニークでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景 (7月11日)

今日の給食メニューは
 ・鮭のつけ焼き
 ・みそ汁
 ・冬瓜(とうがん)の煮物
 ・ごはん
 ・牛乳
でした。

今日は4年生の様子です。

鮭のつけ焼きは、角切りにした鮭を酒、砂糖、しょう油で下味をつけた後に焼き上げられていました。皮もパリッと焼かれていて、おいしかったです。ごはんのいいおかずでした。

今日のみそ汁の具材は、豆腐、うすあげ、キャベツ、玉ねぎ、にんじん、ワカメが入っていました。

冬瓜は先週の水曜日に引き続いての登場です。今日は、鶏肉と一緒に煮物のされていて、水どきでんぷんでとろみもつけられていました。よく煮られていて、子どもたちは、大根?って勘違いしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 色とりどり、きれいだね (7月11日)

2年生の図工の学習の様子です。

このクラスでは「ひかりのプレゼント」という作品に取り組んでいました。

表面の色が白と黒の2色の段ボールから、ちょうちょ、さかな、ロケット、電車などの形を切り取ります。そして、その中に、星、ハート、丸、四角、三角などの形をはさみやカッターナイフで切り取ります。次に、切り取られた部分に8色あるセロハンから色を選び、切り取って貼っていきます。

完成後は、窓辺にぶら下げたら、きれいでしょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 打楽器を使って (7月11日)

5年生の音楽の学習の様子です。

今日は3人組です。まずは、それぞれが楽器(トライアングル、シンバル、コンガ、小だいこ、タンバリン、ウッドロック、クラベス、カスタネット、鈴)を1つ選びまず。リズムは6つあるので、メンバーで相談して決めます。

練習タイムでは、友だちのリズムに惑わされないように、頑張っていました。先生にも個別で教えてもらって、どんどん上達です。

授業の後半の発表タイムでは、3人、息ぴったりの演奏となっていました。
全てのグループの発表ができなかったので、残りのグループは次回です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/10 土曜授業(運動会練習)
学校公開・説明会(学校選択)
9/12 手洗い強調週間(〜16日)
銀行振替日(給食費)
9/13 手洗い強調週間
学習参観・懇談会
交通安全講習会
修学旅行保護者説明会
9/14 手洗い強調週間
9/15 手洗い強調週間
9/16 手洗い強調週間

学校だより

運営に関する計画

学校評価

その他