職員室へのお電話は6694-0005 事務室へは6694-0008 です。
カテゴリ
TOP
学校日記
最新の更新
2年生・英語科 - A Pot of Poison -
進路学習・高校体験授業
体育大会、練習はじまる!
学校選択制説明会
研究授業
9月7日(水)
3年生・技術科の授業
台風12号の接近に伴う措置のお知らせ
1年生・理科の授業
PTA人権講演会
2学期 始業式
吹奏楽部 関西大会
吹奏楽部 関西大会・垂れ幕
大阪府吹奏楽コンクール府大会
3年生 平和学習
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
避難訓練
本日、地震を想定した避難訓練がありました。地域ごとに、リーダーを中心に集団下校をしました。本当に地震が起こったときは、中学生が地域の大きな力として期待されています。今日の避難訓練で経験したことを忘れずに、日頃の生活を送りましょう!
七夕
1年生では、掲示係さんが七夕にピッタリな掲示をしてくれています。今年の七夕は
☀
で皆の願い事が叶うといいですね。行事ごとだけでなく、色々な連絡も皆に伝わるように工夫してくれており、生徒一人ひとりが自分の出来ることで学校をよりよくしようと頑張ってくれています。
「理科」・「技術家庭科」2
2時間目、休み時間に収穫してきたラディッシュとイカと貝を使って、家庭科で調理実習をします。2年4組は、来週の火曜日、1・2時間目に授業があります!
「理科」・「技術家庭科」1
2年生は、
技術科
で育てたラディッシュと
理科
で観察したイカとアサリを食材に、
家庭科
で「魚介トマトソースパスタ」と「サラダ」を作る、2時間連続の授業をしています。
1時間目、理科でイカとアサリの解剖をしています。捨ててしまう身の部分をあらかじめ切り落とし、家庭科で食材として使います。
おかえりなさい!
17:45分、みんな元気に帰ってきました!
「楽しかった!」「涼しくてよかった!」と笑顔で話していました。
7 / 22 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
29 | 昨日:62
今年度:25503
総数:306656
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2016年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
にぎわいねっと
大阪市ホームページ
大阪市の中学校給食
進路情報
大阪府公立高等学校・支援学校検索ナビ(咲くなび)
大阪府立高等学校
大阪市立高等学校
大阪私立高等学校
公立高等学校入学者選抜
大阪府教育委員会による中学生向けWEBサイト
大阪市奨学金制度
大阪府教育委員会
大阪市教育委員会
校区小学校
遠里小野小学校
山之内小学校
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト