「明るく」「正しく」「たくましく」

外国人教育研修会


教職員の資質向上を目的に、「外国人教育研修会」を開催しました。

外部講師として、外国人教育主担の先生をお招きし、「すべての児童のちがいをちがいとして認め、ともに生きようする態度を育む」ことなどについて学び、理解を深めることができました。

本校教育方針でもある「みんなを大切にする心」につながるこの取組みを、これからも継続していきたいと思います。


読み語りの会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全学級で、「読み語りの会」を実施しました。
本に親しむ子どもたちが、たくさん増えることを祈って、今年度も実施します。

1年生にとっては、初めての「読み語りの会」でした。
少し緊張した様子でしたが、でもしっかりと静かに聞くことができましたね。

元気な子どもたち!

画像1 画像1 画像2 画像2
昼休みは、みんな元気に遊んでいました。
ボール遊び・おにごっこ・鉄棒…。
天気も良く、気持ちよさそうに体を動かしています。

たくさん遊んで、大きな声を出して、強いからだをつくりましょう!

校長だよりを掲載しました!

今年度最初の校長だよりを掲載しました。
ご覧おきください。

今年度最初の校長だよりを掲載しました。
ご覧おきください。

http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e64139...

対面式

画像1 画像1 画像2 画像2
新1年生と在校生との対面式がありました。
在校生は、大きな声であいさつをすることができ、お兄さん・お姉さんとしてお手本をみせてくれました。
新1年生は、少し緊張した様子でしたが、時間がたつにつれて元気いっぱいになってきました。

いよいよ学校生活がスタートします。
「みんなを大切にする心」を忘れずに、友だちをいっぱいつくってほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事等
9/13 読書タイム
委員会活動(運動会用)
発育2測定1年(後)
PTA見守り2-1
9/14 生活習慣点検1・3・5年
新高チャレンジ教室
PTA実行委員会
PTA見守り2-2
9/15 敬老の日を祝う会(児童集会)
PTA見守り2-3
9/16 にがりまき
修学旅行保護者説明会16:00(第2音楽室)
PTA見守り1-1
9/17 淀川区民まつり
9/19 敬老の日

お知らせ

教育目標

学校評価・戦略予算関係

保健だより

がんばる先生支援

校長だより