手洗い(てあらい)・うがいをしっかりしよう

生徒集会 <7〜9年生>

画像1 画像1
 6月27日(月)、今日の天気は午後から雨との予報ですが、朝は真夏を思わせる晴れとなりました。体育館で7〜9年生の生徒集会があり、校長先生からは次のようなお話がありました。
 4月に囲碁の井山裕太名人が、前人未到の七冠を達成するというお話しをしましたが、囲碁の世界トップ棋士ともいわれる韓国のイ・セドル氏が、人工知能(AI)と対戦し、人口知能が圧勝しました。このニュースには世界に衝撃を与えました。
 平成28年版科学技術白書によると、近い将来、今ある仕事の半分以上が人工知能やロボットに置き換わると言われています。これからは、私たち人間に、ロボットや人工知能には難しいことが求められます。それは、常に考え、課題を見つけ、解決する能力です。常に考えることを習慣づけ、課題解決の力を身につけてください。

児童朝会 <1〜6年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月24日(金)、今日は午後から雨の予報ですが、朝は気持ちの良い天気です。1年生から6年生の児童朝会があり、副校長先生からは7月1日から施行される大阪府自転車条例についてのお話しがありました。
 大阪府は自転車による事故件数が全国で最も多く、身近で便利な自転車ですが、使い方を誤ると非常に危険な乗り物でもあり、衝突による死亡事故も多発しています。児童生徒の皆さん、自転車に乗るときも、乗らないときも、マナーや交通ルールをしっかり守り、事故に遭わないよう注意しましょう。
 また、環境委員会からは、「おそうじチェック」の結果発表があり、第1位が「5年1組」、第2位が「1年2組」、第3位が「1年1組」でした。代表児童にはメダルと表彰状が贈られました。教室の乱れは心の乱れにつながります。いつも教室をきれいに保ちましょう。

中学生チャレンジテストを実施しました <9年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月23日(木)、9年生では、大阪府教育委員会が、府下一斉で実施するチャレンジテストを行いました。このテストは生徒自身が自分の学習到達状況を正しく知り、自分の学力の目標を持ち、向上への意欲を高めることなどを目的としています。また、大阪府公立高等学校入学者選抜における評定の公平性を確認する調査目的も含まれています。
 1限目から国語・社会・数学・理科・英語(リスニング問題を含む)の5教科で実施をしました。各教室では、生徒たちが真剣に問題に挑み、鉛筆の音だけが教室に響いていました。みんな、ガンバレ!

柴島浄水場見学 <4年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月23日(木)午前、4年生は徒歩で柴島浄水場へ社会見学に行きました。昨日から雨や曇りのぐずついた天気でしたが、学校を出発すると、雨も上がり青空も見えてきました。
 浄水場では、係の方からの説明を聞きながら、水道水が作られる工程順に施設見学を行いました。また、会議室では、水ができるまでの説明を受けた後、砂ろ過・りゅう状活性炭による実験を行い、また、実物水道管をくぐる体験もできました。
 最後は、係の方に様々な質問をしたり、クイズにも挑戦しました。「水道水がつくられるしくみ」「浄水場で働く人々の様子」を学習し、水の大切さを学ぶことができた社会見学でした。

〜 むくのき学園PTA 堂々の第3位 ! 〜

画像1 画像1
 6月21日(火)東淀川区PTA協議会主催の第13回親善ボウリング大会がラウンドワン東淀川店で開催されました。区内小・中学校の全ての単位PTAから1チーム3名(最大2チーム)が出場する、他の区に例のない大きな大会です。
 むくのき学園PTAは2チームで参加。会場は大変な盛り上がりで、いずれのレーンも一喜一憂する声で賑わっていました。そんな中、むくのき学園Aチームが大健闘。優勝した新庄小の304点には及びませんが、大隅西小と並ぶ262点で第2位の成績(同点時の大会規定で第3位に繰り下がり)。感動とともに交流が深められた有意義な時間を過ごすことができました。
 応援に駆け付けてくださったPTA・児童生徒の皆さん、ありがとうございました。また、大会運営にあたられた区P役員・井高野小・淡路中PTAの皆さん、本当にお疲れさまでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校行事関係・お知らせ

学園だより

小中一貫校関係

運営に関する計画

進路関係

PTA ・地域関係

キャッチ活動