〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

今日の風景7/11 「2年生理科実習」

2年生の理科では、顕微鏡を使った実習を行っています。

今日は、植物の細胞を顕微鏡でとらえ、それを図で表す、細かな作業です。

実際に覗かせてもらうと、キレイに見ることができます。

写真は「オオカナダモ」の実際の細胞です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の風景7/11 「全校集会」

月曜日は「全校集会」です。

少し暑いですが、今日は頑張ってグランドで行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 夏の公式戦が始まりました「野球部」2

試合は1点差を争う好ゲームとなりました。

いくつか双方ともチャンスがあるのですが、ピッチャーが好投します。

最後は延長戦に入りましたが、同じく1点ずつ取り合い、結果、抽選となりました。

選手が一人ずつくじをひき、結果を待ちます。

くじの結果は、、、、見事、本校が抽選勝ちを収めました。

次は、しっかり得点を取って、勝利を手にしたいところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 夏の公式戦が始まりました「野球部」1

野球部の公式戦は、雨のため1日順延となり、10日(日)、場所を吹田第5中学に変えて行われました。

対戦相手は同じ大阪市の下福島中学校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 夏の公式戦が始まりました「女子バスケット部」2

ゲームはやはり、先行を許す形で展開しますが、後半になって本校の追い上げが始まりました。

ポイントが決まりだし、じりじり差を縮めて行きましたが、やはり前半のリードが効いて、32−62で残念ながら破れました。

しかし、よい経験となっと思いますので、次に期待したと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/13 6限全学年応援練習   (学年練習予備日) 午後体育大会前検診 元気アップ学習会
9/14 45×7、全体練習(56限)(〜16時 応援練習)  (雨天時(56限→木56)
9/15 45分7限授業(7限全学年応援練習)  (全体練習予備日)
9/16 学年練習(12限=1年 34限=2年 56限=3年)  (雨天時 月の逆校時) 体育大会係打ち合わせ 元気アップ学習会
9/19 敬老の日