たこやきの味付けを考えよう
9月15日(木)のすまいる学級の活動のようすです。先日、たこ焼き屋さんを開店するための練習を行いました。今回は本番に向けて、たこ焼きにどんな味付けをするのか、パワーポイントを使って、プレゼンテーションをしました。みんな真剣にどんな味付けにすると良いのか考えることができました。たこ焼き屋さんの開店は10月26日です。それまで、準備を頑張りましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月15日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・ドライカレー(米粉使用) ・グリーンサラダ ・ぶどう(巨峰) ・牛乳 今日のドライカレーには、米粉で作ったカレールゥを使用しています。小麦粉を使用していないので、小麦アレルギーの子どもたちも安心して食べられる献立になっています。 今日の絵本は「10ぴきのかえるの おつきみ」です。今日、9月15日は中秋の名月です。10ぴきのかえるが、お月見団子を作る様子がとってもかわいらしいお話です。 9月14日の給食は…![]() ![]() ![]() ![]() ・中華煮(うずら卵除去対応) ・揚げ餃子 ・なし(豊水) ・コッペパン ・イチゴジャム ・牛乳 今日の中華煮は、鶏肉とたくさんの野菜を煮込んで、うずら卵を加えて仕上げました。うずら卵除去に対応している献立です。 今日の絵本は「いかりのギョーザ」です。とっても不思議で楽しいお話です。
|