令和6年 真田山小学校は創立150周年を迎えます
TOP
NHK for Schoolで家庭学習

ペットボトルロケットをつくって遊ぼう

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は体育施設開放事業主催「ペットボトルロケットを作って遊ぼう」が実施されました。児童・保護者合わせて200名を超える参加がありました。まず、子ども達は保護者やスタッフの方に教えてもらいながら、オリジナルのペットボトルロケットを作りました。その後、みんなで運動場でロケットを飛ばしました。水の量や空気の量によって、飛び方が変わるので調節しながら的をめがけて発射しました。子ども達は、勢いよく飛ぶロケットに大喜びでした。ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。【発信:教務】

本日のペットボトルロケットについて

 本日の「ペットボトルロケットをつくって遊ぼう」は予定通り実施します。雨が降ったり、風が強くなった場合は早く終了する場合があります。

給食開始

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から給食が始まりました。メニューは「いわしの天ぷら・みそ汁・切干大根のいため煮・ご飯・牛乳」です。『魚の中には、ほねも食べられるものがあります。そのため、ほねや歯をじょうぶにする「カルシウム」をたくさんとることができます。給食には骨ごと食べられる魚としていわし以外にも、きびなご・ししゃも・ちりめんじゃこなども出ます。』(給食カレンダーより)子ども達は久しぶりの給食で、うれしそうに食べていました。【発信:教務】

応援団の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会の応援団の練習が今週から始まりました。応援団は4〜6年生の中から募集し、赤白合わせて50名で結成しました。今日は赤組・白組にそれぞれ分かれて、「〜の色は」「白!!」というようなかけ声を練習したり、ダンスの振り付けを考えたりしていました。【発信:教務】

よさこい鳴子ソーラン(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は1時間目に運動会の団体演技の練習をしていました。5年生は「よっちょれ」というよさこいの曲でよさこい鳴子ソーランを踊ります。「よさこい鳴子ソーラン」は高知の「よさこい」と北海道の「ソーラン節」を融合した踊りです。鳴子は高知県から借り、本番ではその鳴子を使用します。難しい踊りですが、みんな力強く踊っていました。【発信:教務】
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

真田山だより

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

いじめ防止基本方針