「明るく」「正しく」「たくましく」

たてわり班活動

画像1 画像1 画像2 画像2
6月の土曜授業は「新高フレンドフェスティバル」!

そこで、たてわり班で集まり、どんな出し物をするかを話し合っています。

内容は…

それは、当日までのお楽しみに!

Safety Walk Through

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校内の安全確保を目的に、Walk throughを実施しました。
消火器・消火栓の状況や、施設の不具合がないかの確認等を行いました。

チェック箇所を次月の「施設整備委員会」で話し合い、
・校内ですぐに対応するもの 
・予算を確保し実行するもの 
・教育委員会に依頼するもの 

に整理分類し、対応を進めていきます。

子どもたちの安全を確保するため、今後も定期的に実施していきます。

学校探険〜1・2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1〜2時間目は、学校探険。
2年生が1年生を引率して、校内のいろんな場所を探険しました。

1年生は校内のことを知ることで、今後の学校生活がより安心になることでしょう。

理科の授業に強力な助っ人が!〜6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の理科の授業の様子です。
本校では、5月より「理科補助員」を配置しています。
理科の実験のサポートなど、子どもたちが意欲をもって学べるように、さまざまな工夫を凝らして授業を展開していきたいと思います。

クラブ活動〜運動クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2
6時間目はクラブ活動。
運動クラブが、サッカーを楽しんでいます!
元気いっぱい、そして協力してPlayを楽しんでいます。

チームワークがステキ…です!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事等
9/17 淀川区民まつり
9/19 敬老の日
9/20 読書タイム
クラブなし
PTA見守り1-2
休校(暴風警報発令のため)
9/21 生活習慣点2・4・6年
新高チャレンジ教室
PTA見守り1-3
9/22 秋分の日
9/23 にがりまき予備
PTA見守り1-4

お知らせ

教育目標

学校評価・戦略予算関係

保健だより

がんばる先生支援

校長だより